久しぶりに買い付けに行ってきました。はたして4棟目を買う事が出来るのか?
swallowsが狙っている築古・超高利回り物件情報を元に業者様と色々と事前確認をしていた結果、これは現地確認を行い買い付けを入れるべき物件と判断したため現地に向け出発。一昨日金曜日の22:30分に出発しました。
詳しい情報はまだ公開できないのですが300km超の場所にあるので何時間かかるか分からないためこんな時間に出発。途中高速道路パーキングで仮眠を取りながら前進。翌朝の高速道路パーキングからはこんな景色が(^^ゞ

かなり北国です^^ しかし緊急経済対策のおかげで片道高速料金は1450円也。本来の何分の1か? お得感一杯です。
かなり運転で疲れながらも現地アパートに到着。不動産営業マンの到着までまた一眠り。そしてAM11:00に営業マンと挨拶を交わして物件見学。
さすが築20年の物件、かなり傷みが激しい。業者見積もりでは内外装含めリフォーム費用が300万円也。これをアパート代金に上乗せし実質利回りを計算すると美味しくない。しかも地方にありながらも駐車場が世帯数に対し半分以下の物件。その点を考慮して指値して帰って来ました(売り出し価格の半値以下)
どうしても欲しいという物件ではない為買えればラッキーという感じです。指値で買えれば表面利回り100%超も可能(笑)。しかし売値とあまりにもかけ離れた金額だった為、もしかしたらオーナーへ価格を持って行ってくれていないかもという気もします。

まあ、その時はその時でまた次の物件を探し機械的に買付申し込みを入れるだけです。
今回の長丁場のロングドライブ&買付けの旅にswallowsの友人が同行してくれました。関口クン(仮名)という高校の後輩です。この関口君、swallowsの大家業に協力してくれる有りがたい助っ人なのです(ちなみに妻は不動産に全く興味ありませんし協力も当然なしです63649;)
この関口君の今回の同行の際のミッションは・・・
@運転中の眠気覚ましの話し相手になってくれる。
Aしかも助手席から楽しい話でもって笑わせてくれる。
Bカップホルダーの飲み物が無くなった時に注ぎ足ししてくれる
Cたまに建材・設備関係の助言をくれる
といった感じです。今回は特にAの役割が大きかったですね(^^♪
ありがたい県立男子校の後輩です
スケジュールに余裕があれば関口くんと共に現地の温泉に入ったり、うまい魚でも食ったりしたかったのですがあまりの長丁場の運転になるため、ほとんど現地滞在時間ないままに帰還する事になりました!
買い付け結果は後日、ブログで発表します。
ひたすら理想の物件を探し続けるswallowsでした!