2009年10月30日

セルフ外壁塗装

 昨晩、ブログ更新をしようと思っていましたが久し振り



 のセルフリフォームの疲れから帰宅直後に爆睡してしまい



 更新出来ませんでした(^^ゞ



 
 久しぶりのセルフリフォームは外壁塗装です。相棒の関口



 クン(仮名)と早朝に合流し自宅を出発。ペンキ・ローラー



 等の道具、材料は以前から仕入れていました。



 外壁塗装と言っても部分的に行うので足場を組むという事は



 しませんでした。共用廊下の内側、階段踊り場を実施



 しましたが汚れが酷かった所です。



 ◆Before(廊下角。黒ずみで汚れています)

  IMG_0119.JPG


 ◆After

  IMG_0124.JPG



 ◆Before(廊下鉄柱下。雨水がコーキングの隙間から流れ込み

  サビの跡がわかります。現在はコーキング打ち直し済)

  IMG_0120.JPG


 ◆After

  IMG_0125.JPG


 マスキングテープをはがす前の画像なので塗装がはみだして



 いる様に見えますがテープ取り除いた後の仕上がりは



 大満足ですわーい(嬉しい顔)



 到着後はすぐにマスキングテープ等で養生実施。養生は



 関口クンの担当。実は関口クン、建材・設備機器の営業歴



 が長く現場仕事の経験もあるので手際良いです!その後は



 シーラーで下塗り、そしてシーラーが乾くまで昼食をとり



 水性ペンキで塗装しました。ローラーでの塗装はswallows



 が行い、細部は関口クンが刷毛で塗装する分業制で効率



 アップですグッド(上向き矢印)



 ローラーで塗装をする時、「そういえば以前てらちゃんが



 塗料は少なめの方が飛び散りが少なくていいですよ」と



 教えてくれた事を思い出した。実施してみると確かに塗料が



 飛び散らない。さすがは数々の経験の持ち主である。




 夕方になり、近くの女子大に通学している学生が帰宅した。



 廊下が見違える様に綺麗になったので「うゎ〜、明るく



 綺麗になりましたね!」と感謝された。確かに光沢のある



 塗料なので蛍光灯の光が反射している。我ながら綺麗に



 なったと思う。



 ペンキ塗装の件は入居者には事前にメール連絡をしている



 が念のため、



 ペンキ塗りたて!



 の張り紙は貼っておいた。外国人入居者向けには



 Wet Paint!



 の張り紙だ(正しい表現かな?)



 塗装する時に、立ったり座ったりを繰り返しながら塗った



 ので足がパンパンになった。


 IMG_0126.JPG


 関口クンと遅い夕食を取った後、恒例の銭湯へいい気分(温泉)



 いい汗を流した1日でした!



 いつも応援ありがとうございます。

 




  
posted by 埼玉swallows at 00:26| 埼玉 ☁| Comment(6) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする