この日は完全に遊びモードです。そうです、「ザ・男の
一人旅」です

以前から行ってみたかった日本最北端の地「宗谷岬」。
そこへ向かうために朝5:30に札幌を出発。雪が降って
います。まだ日はでていません。
車のタイヤは既にスタッドレスです。北国のレンタカーは
準備も早いです。
一路、高速道路に乗り北へ向かいます。さすがにこの時間
ですから交通量は多くありませんが何せ、降雪中なので
スピードは出せません。
雪は止んだり、降ったりを繰り返しswallowsに対して
北の大自然が立ちはだかります

途中、パーキングエリアでお茶を飲みながら休憩も
しっかりと取ります。宗谷岬までは先は長いです、しっかり
とペース配分をとります。
札幌を出発して江別→岩見沢→美唄。気がついたら日は
昇っていますが雲が多いので薄明るい程度です。
まだまだ北上します。滝川→旭川→士別剣淵で漸く
高速道路終点です。
ここからが一般国道での走行ですが、宗谷岬まではまだ
200km近く残っています。延々と走り続けます。
所々、市街地を通り抜けますが途中からは何もない原野が
延々と続きます。ガソリンスタンドがないので残り燃料も
心配になってきました。道端には数百メートル毎に
緊急連絡先として国土交通省の電話番号が記されています。
真冬に車が動かなくなってしまったら人通りのないこの地
では死活問題です。確かに緊急連絡先として国土交通省への
電話番号は必要なのでしょうね。
ここで、メールが入りました。恵比寿のIさんでした

ちょうど心細かった所だったので嬉しかったです!メールを見ると
恵「熊が出たら死んだふりして下さい(^^ゞ」
熊には遭遇しませんでした

そして漸く宗谷岬へ到着!オホーツク海と日本海に挟まれた
日本最北端の地に辿り着き達成感で一杯です

曇っているので遠くは見えませんが冬の北海を眺めると
この地で生活をしていくのは本当に大変だなと思いました。
午後3時でも気温0度。先人が生き抜いてきた事に対して
ただただ頭が下がる思いです。
折角、宗谷岬まで来たので記念碑をバックに写真を
撮ってもらいました。サラリーマンなのでアップできる
画像には記念碑だけです

まだまだ続きますが長くなりますので明日へ続きます。
明日も更新しますので応援クリックをお願いします!