◆北海道5日目 11月13日(金)
ついに北海道訪問の最終日となってしまいました。
5日間も北の大地に居ると途中で埼玉が恋しくなってきたり
する時もありましたが北海道をあと数時間で離れるかと思うと
もう少し、留まりたい思いも出てきます。
とは言え最終日もしっかりと物件調査で午後1時に業者さん
と札幌市内で待ち合わせをしております。
そこは中央区の住宅街。私道を入った所の1K×18戸の
鉄骨マンションです。しかしこの私道が砂利道です

しかも絨毯が何故か敷かれている所もあり見栄えが良く
ありません(アスファルトにする計画も無いようです)。
アスファルト道路に面している物件でも空室を抱えて悩んで
いる大家さんがいる事を考えると明らかに不利です。
約束の時間に現地に着くと業者さんが既に空き部屋の鍵を
開けて待っていてくれていました。寒空の中、感謝です

この売り物件は7割が空室で札幌のシングル向けアパマンの
惨状を代表しているかの様でした。
営業の方からもお話を聞くと1R、1Kタイプはどこも空室
が多く完全に供給過剰となっているとの事。そんな市場では
3点ユニットは「終わっている」状態との事で有る(今回訪問
物件は風呂・トイレ別です)。
表に出ている物件なので外観画像はアップしませんが外側から
窓枠を下から撮影しました。木枠の下側が落下して無くなって
います

お部屋内部は20m2程度あり風呂トイレ別なのはいいの
ですが風呂の浴槽とFRP外壁の境部分でFRP部分がサビ
で浮き上がっています(見えますか?)。
鉄部もサビが多く、見込み賃料3万円以下で空室多数では
表面利回り30%でも運営は困難を極めそうな為、この物件も
転進です。
営業マンに転進を伝え、何か良い物件があれば連絡をくれる
事を約束してもらいましたが北海道外の私が北海道で融資を
引くのは厳しいと思うので基本的には購入するとしたら
現金買いしか無いのかなと思いました。
今回の訪問で感じたのは札幌はシングル向け物件は供給が
多過ぎるので投資するならばファミリータイプの方がまだ
マシ(失礼!)なのかと思いました。但し、雪に対する
ランニングコスト、広告費、物件の痛みが本州の物件に
比べると早い事などを考慮しないと後で思わぬ出費に
苦しむことに成りそうだと思った。
もし、北海道で購入するのならば札幌以外で超高利回り
ならOKかも

いつも応援ありがとうございます。