2009年11月26日

穴吹工務店が倒産

 香川県のゼネコン「穴吹工務店」が11月24日に東京地裁に



 会社更生法を申請した。負債額が約1500億円程。今年



 5番目の大型倒産。


 ◆帝国ニュースオンラインより1部抜粋
-----------------------------------------------------------

 (株)穴吹工務店(資本金57億5425万円、高松市藤塚町1-11-22、
  代表朝倉泰雄氏ほか1名、従業員844名)と関連会社の
 (株)エイシィカンパニーグループ(資本金1億円、高松市
  藤塚町1-11-22、代表朝倉泰雄氏ほか1名)、(株)穴吹
  ハートレイ(資本金1億円、木田郡三木町下高岡972-30、
  代表榎範雄氏)は、11月24日に東京地裁へ会社更生法の適用を
  申請し、同日保全命令を受けた。


  負債は(株)穴吹工務店が約1403億3400万円(2009年3月末時  
  点)、(株)エイシィカンパニーグループが約65億4900万円
 (2009年2月末時点)、(株)穴吹ハートレイが40億2600万円
 (2009年9月末時点)で3社合計(債務保証など会社間の重複
  債務を除く)で約1509億900万円。

 ここまで
 
-----------------------------------------------------------

 倒産理由は急激な景気減速でマンション販売戸数が激減



 した為との事。色々とリストラを実施した様だったが



 固定費の削減が間に合わなかった事も一つの原因かなとも



 思える。



 こういった大型倒産のニュースを聞くと売上減少に対して



 固定費が掛かり過ぎていて倒産につながる面も大きいのだと



 思う。



 利益vsコストのバランス。我々、小規模ながらも個人不動産



 投資家としても日々意識を持っている部分である。管理費、



 修繕費用、固都税、所得税、広告宣伝費、ローン金利etc・・・。



 ローン返済が滞らない様、高収益体質を常に頭に置いて



 運営をしなければならない。その為には物件を買う時が



 一番大切で「安く買う=利回りを上げる」事だと思う。



 不動産投資は事業である。だから安くアパートを買う事に



 妥協は許されない。様々な手段を使って高収益物件を



 手にいれ、高収益体質で余裕を持ってハッピーリタイアを



 目指そうと改めて思うswallowsでしたパンチ



 いつも応援ありがとうございます。

 

 








posted by 埼玉swallows at 02:35| 埼玉 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする