から帰ってきました

今年のブログ更新も今日が最後。2009年の不動産投資
活動を振り返ってベスト3・ワースト3を挙げてみました。
まずはワースト3から
◆ワースト3
言い値の汲み取り料金
→栃木県O市でのお話。浄化槽を廃止する事になり汚水を
処理する事になりました。汲み取り業者は市の認可制の為、
し尿汲み取り業者の数はたったの1社のみ。その為料金
は業者の言い値で交渉の余地なし。ちなみに料金は
横須賀市の4.4倍。やり場のない怒りが残りました

◆ワースト2
不動産業者からのダメだし
→スーパーゼロ戦クンの購入後、現地で管理会社を探そうと
業者廻りを行う。その中で1社からスーパーゼロ戦クンを
全否定されるような言葉を浴びる。3点ユニットバス物件を
いまさら購入するなんてありえない、他多数のお言葉。
心が折れそうになった。あまりにも辛かったのでエビちゃん
に電話して慰めてもらいました

◆ワースト1
栃木県O市での立ち退き交渉
→夜中に騒ぐ入居者がいて注意するが効果なし。その影響で
他の入居者が睡眠不足になり退去するかもしれませんと
言われる。更に他の入居者からも苦情が来た為、止むを
得ず立ち退き交渉に入る。しかし、相手方には援軍が
加わり、そして激しい抵抗に合い心が折れそうになった

ハッピーエンドで締めましょう!お次はベスト3のお話
◆ベスト3
北海道の地へ再び
→ここ近年、毎年訪れている北海道。今年は4泊5日での
旅程。念願の宗谷岬にも足跡を残し道央・道北を約
1000km走破。良い物件を見つけて来年こそは物件
購入したい!(ジンギスカンも最高でした!)
◆ベスト2
石川県でスーパーゼロ戦クンを購入
→毎年1棟ペースで購入しているが今年は高利回り物件を
石川県N市で発見。値段交渉の末、25%offで購入できた。
◆ベスト1
多数の不動産投資家様達との出会い
→2009年は色々なセミナー、勉強会、紹介のお陰で
多数の洗練された不動産投資家様達と知り合う事が出来
ました。人との繋がりは無限の可能性があると思っています。
お互い刺激を受けて成長できる様になれればいいなと
思います。
あと3時間弱で今年ももう終わりですね。皆様にとって
2010年も良い年でありますよう埼玉県から祈念しております。