2010年05月31日

必死の説得

こんばんは、埼玉swallowsです。





 昨日の騒音問題の続きです。




 私はAさんからの苦情を受けた後、速攻でAさんのお隣に住む




 BさんとBさんの真下に住むZさんに電話で状況を確認しました。




 BさんはAさんから直接苦情を受けていた様でドアの開閉は




 気を使っているし共同住宅なのだから他人の迷惑になる様な




 行動はしていないと言う。(有難いねぇ〜^^)




 Zさんはドアの開閉の音や「ドスン」という物音には心当たりが




 無いらしく、しかし今後は注意して過ごすと話していた。




 2人をヒアリングした結果ではどちらが該当者(犯人?)かは




 特定できないが注意喚起したので大人しくなると思い再びAさん




 へ電話した。




 Aさんは犯人が特定できていない事に納得いかない様で、しかも




 不眠が暫く続いて困っていたので今後も騒音が続く様だったら




 退去すると言い始めてしまったのだ。




 ま・ま・まずい!




 運の悪い事にAさんはこのアパートで1番高い家賃なので




 退去されるのは非常に困るのだ。なのでBさん、Zさんのドアに




 ドアクローザーを取り付けるので開閉時の騒音はこれで解消




 できるし「ドスン」という落下音については厳しく指導して




 それでも続くようなら該当者を退去させると必死に説得した。




 Aさんもドアクローザーを付ければ開閉時の騒音は解消できる




 と理解してくれて落下音についても私の一生懸命さが伝わった




 のか暫く様子を見てくれると理解をしてくれた。もし落下音が




 発生して不眠に成る様な事が有ったら、私は24時間携帯の




 電源をONにしているので音が発生した時点で時間を気にせず




 電話を掛けて下さい、そして直ぐに私から該当者へ注意する




 と伝えた。





 翌日、BさんとZさんにはドアクローザーを取り付ける事を




 了承して頂きリフォーム業者さんに取付けをお願いした。




 リフォーム業者さんにはBさん、Zさんの電話番号を伝え




 取付け日程を調整して貰う事にした。




 そして1週間ほどしてから進捗状況を確かめるべくリフォーム




 業者さんに電話をした。早ければ取付けは終わっているかな?と




 期待したが2人の内、1人は何度電話しても出てくれないらしく




 連絡が取れないと言う。





 Bさん、Zさんにはリフォーム業者さんから電話が有るから




 電話に出て下さいよ!と伝えていたはずなのに何故だ??




 電話に出ないのはどちらの人か判りますか?




 その答えは明日に続きます!(まるで推理小説の様です)




 答えを知りたい方は応援クリックをお願いします!!



 人気ブログランキングへ






 
posted by 埼玉swallows at 03:02| 埼玉 ☔| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする