昨日は会社も漸くお休みに成ったので息子(sparrow)
と東京名物の築52年のこちらに行ってきました!
皆さん、ご存じの東京タワーです

1958年に完成したそうなのですがその年は
サッカーワールドカップでブラジルが初優勝をしたり
世界初のインスタントラーメンが発売された年だそうです。
東京タワーって案外、近くにあると行かない物ですが
swallowsは因みにこれで4回目。sparrowは初めてなので
キャッキャと喜んでいました。父親として
の人気も挽回です

したりリフォームに行ったりで中々遊んであげられ
ませんでしたから

所で最近は東京スカイツリーに電波塔の主役の座を奪われて
しまったかの様な感じがしますがそれでも年の瀬には
多くの人で賑わっていました。
東京タワーの「ゆるキャラ」(ノッポンと言うそうです)
には多くの子供たちが集まっていてsparrowも記念撮影

そして、展望台に登ろうとするとsparrowから提案が
ありました。
展望台まで階段で登ろうよ!

東京タワーに外階段があるのは以前、テレビで聞いた事が
ありますがまさか、親子でチャレンジする事になろうとは

こうなったら、ブログのネタにも丁度いいやと半ば
開き直って登る事にしました。気分的にはエベレスト
へ登頂するかの様な気持ですがそれは言いすぎですね

最初は東京タワー内部の階段でしたが5階からは
外階段です。
寒風吹き荒ぶ中、親子で登って行きますが展望台
までは600段あります。
順調に来たのは200段まで。そこから会話が
ガクッと少なくなりました。
息が上がってきますがそれでも休憩なしで登り
続けます。
途中から足が上がらなくなって来るわ、残りの
階段数が気に成って来るけど中々進んで行かない
のですが漸く辿り着きました!

展望台ではレストランで休憩。外気はかなり冷たいですが
swallows親子は汗ダク!コーラ&ジュースで水分を補給し
暫く経ってから展望台からの眺めを楽しみました。
名所の国会議事堂やお台場のフジテレビ、富士山は方角
の表示が出ていましたが流石に東京スカイツリーの方角
にはその表示は有りませんね。
東京タワー君もやきもちを焼いているんでしょうか

年の瀬の東京事情をお伝えしました。
今年は沢山の応援有難うございました。そしてまた来年も
お付き合いの程宜しくお願い申し上げます。
