2011年02月16日

壁の穴を塞ぐ/営業回り/そしてまたリフォーム

こんばんは、埼玉swallowsです。




三連休の中日の活動です。


2月12日(土)


10:00起床。

前の日が寝不足だったので8時間の睡眠でリフレッシュできました。


11:30

今日は相模原の物件に設備搬入とリフォーム、営業の為に出発。

この時間だと道路渋滞が心配であったが案の定、中仙道、環八が

混んでいました。

用賀からの東名高速は順調。


14:00
IMG_0753.JPG
まず、設備としてこれを搬入。写真写りがあまりよくないが実物は

それなりに良い。入居者の利便性を考えました。

市役所の公売で落札。4000円也。チーン。


リフォームは壁にあいた穴をふさぐ事。

小学生のコブシサイズの穴です。

前の入居者がTV移動の際にぶつけて穴が

開いてしまったとの事。


◆before

110216-1.jpg

これを横にちょっと広げて

110216-2.jpg

◆after

こうです。

110216-3.jpg

もちろん下地はキチンと作りましたが写メ忘れました(汗)


壁紙の色が微妙に変色しているのでぴったりと合う

壁紙の色がなかったのでこの色に。色目は合って

いませんが穴を補修できた事で良しとしましょう。


お次はIKEAのクネクネミラー設置。

いつもの通り強力両面テープでまずは鏡に貼り付け。

その後、壁紙に貼り付けるもいつもの通りピタッと

くっ付かずに落ちてきてしまう。

壁紙を触ってみると経年から来る劣化(粉っぽくなっている)

から付かないと判断した。

無理にやって途中で剥がれ落ちるのも嫌なので

ミラー設置は諦めた。


16:00

営業を開始する前に物件資料のコピーと画像を

コンビニでプリントアウト。

まずは駅前のハウスコムへ。ここはいつも温かく

迎えてくれる。店長以下、皆親切だ。2年前のキ○○イ騒動

の時は夜にもかかわらず現場へ駆けつけてもらった事や、

転居先の手配をしてもらった事を思い出すと本当に

感謝・感謝である。


その後、大手仲介会社4社、準大手5社、地場2社を訪問。

大手は事務所内が既にお客さんでいっぱいであり空いている

所から回った。これでもまだピークは来ていないとの事。

需要の強さを感じるエリアである。


19:00
冷え切った体を温めるべくエネルギー補給でレストランへ。

swallowsの行きつけのパスタ屋に行く。

暖房の効いた店内に入りホッとする(HOTする)。

そしていつものペペロンチーノを大盛り+ドリンクバーで

一人の夕食。暖まったぞ〜。



その後、物件へ戻り最終リフォーム。

玄関がコンクリート打ちっ放しなのでCF貼りを実施。

この玄関もそうなのだが物件全体が台形になっていて

角が90度ではない。尚且つ角が多く材料の加工が非常に

時間が掛かる。手間の掛かる物件だ。

110216-5.jpg



そして仕上がりはこれ。

110216-6.jpg

あと、ちょこっとリフォームも!

(左がビフォーで右がアフターですよ!)

110216-4.jpg



22:00

終了!

本日は昨日以上に寒さと疲れがあったがその分、

充実していた。

この2日間でリフォームもかなり自信が付いて

きました。内装系は床・壁はかなり出来ると思う。

改善の余地はまだまだあるが、自分で原状回復できる

幅が広がった気がした。


3連休の内、2日間を不動産で使ってしまったので

日曜日は家族サービスに当てようと思った。


また来週も頑張ろうわーい(嬉しい顔)

応援お願いします。


人気ブログランキングへ

posted by 埼玉swallows at 01:03| 埼玉 ☀| Comment(2) | リフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする