2011年05月30日

いざ、少額訴訟へ〜その15

こんばんは、埼玉swallowsです。



更新の間隔が空いてしまってゴメンナサイ。



でも皆さんのお陰でまたもやランキング



50位以内に戻ってきました。



やっぱり応援クリックは更新の



モチベーションになります。



まずはポチっとお願いします!

人気ブログランキングへ




裁判官の言う事は良く判ります。



6〜7年使った壁紙、クッションフロア、



その他備品を汚したととはいえ新しく



なるとswallowsは得をする事ぐらいは。。。



swallowsは納得していないけれども



「はい」と裁判官に返事をしました。



そこで、裁判官から意外な話が出て来ました。



「この事件は被告の室内の使用方法も



通常レベルを逸脱しているから被告の言い分は



通りませんし、原告の言い分通りにも



行きそうにありません。訴訟の金額も



大きくは無いですから和解を提案しますが



原告・被告はどうでしょうか?」



swallowsとしてはこんなに早くも和解の



提案があるとは思いませんでしたが



裁判の流れの中では出て来ると思っていました



ので和解も想定済みです。



swallowsの腹積もりでは請求金額の半分



程度でも和解して早くこの煩わしさから



解放されたい思いがあります。



しかし被告の方は代理人です。



続きはポチっとしてお待ち下さい。



40位以内に入れたら嬉しいです。

人気ブログランキングへ
posted by 埼玉swallows at 22:19| 埼玉 ☀| Comment(4) | 少額訴訟 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする