2011年09月29日

swallows、熱くなっています! Part17 税務調査に入られちゃった僕

こんばんは、埼玉swallowsです。




何だか気が付いたらランキング暴騰して




おります!




感謝、感謝で税務調査を書き続けます!!




応援ポチがブログ更新の肝なのですorz

人気ブログランキングへ





たった1つの虎の子を出したswallows。




それは税務署職員がswallowsに5年?位前に




書き示してくれた減価償却費の建物比率100%




の書類。




swallowsはこれを基にサラリーマンの営業で鍛えた?




シャベリで抗戦します。




税務署の伊藤さん(仮名)はその書類をしげしげと




眺め、swallowsの筆跡では無い女性と思しき綺麗な




字で書かれた数字を確認します。




そしてその隣では税務署若手職員の秋山クン(仮名)




も見入っています。




そして伊藤さんが口火を切ります!




伊「swallowsさん、これは税務署の誰が指導(書いた)




  したのですか?名前が記されていません。」




痛い所を突きやがったぜ〜、ニャロメ〜!!(古ッ!)




そうです。記名も無ければ名前を聞くのも忘れて




しまったのです。そこはswallowsの詰めの甘い所が




露呈してしまいました。




ス「名前は伺っておりませんでした。名前は判らない




  のですが当時、30歳前後で小太りの女性職員




  でした。髪の毛はショートカット程度だったと
 



 記憶しています」




初めての税務署職員との会話で緊張していたので




swallows、良く覚えていたのです。




そして伊藤さんは切り返して来ます。




伊「ん〜、しかしこの内容は正しく無いのです。




  修正申告が必要です。正しい修正の仕方はこちら




  で指導しますので修正申告をして下さい。」




swallows、激怒りですよ!!





ス「伊藤さん、ちょっと待って下さいよ。今さらそんな




  事言われても困りますよ。じゃあ、筆跡鑑定でも




  やって当時の職員を割り出しましょうよ!




  当時の職員の私に指導した責任はどうするのですか?




  申告内容を今更変更すると言われてもこちらが




  困るんですよ。経費の使い道にだって影響する内容




  ですよ。いい加減に指導されてもこちらが困ります!」



swallows、怒りが収まりません!




ス「じゃあ、当時の職員の言ってた事が誤りで伊藤さんの




  指導が正しいなんて誰が信じられますか?同じ税務署の




  職員で言う事が違うなんておかしいじゃないですか??」




  皆さんもそう思いませんか???



 ブログを書いていながらも当時を思い出すと熱くなって




 しまいました。




 今日はこの辺で眠りに就きたいと思います。




 お休み前に慰めのポチをお願いします。。。。

 
人気ブログランキングへ
posted by 埼玉swallows at 23:21| 埼玉 ☔| Comment(8) | 税務調査 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする