昨日は我が東京ヤクルトスワローズ
が優勝を逃して悔しくて仕方ありません
でした。
今日は気を取り直して更新します!
先ずはポチっとお願いします。

音の問題が発生する時に良くあるケース
として「どの程度の音(ボリューム)を出すと
周りに迷惑なのかが判らない」。
音を出している本人には悪気は無いのですが
「この位は大丈夫だろう」と思ってしまっている
パターンです。
テレビのボリュームだったり、建具の開閉の音、
友人と部屋での会話など。
悪気が無い人は素直に静かにしてくれたりします。
でも、他人に迷惑を掛けてやろうなんて人は
いませんから静かにしてくれる人がほとんど。
玄関ドアの開閉音が煩ければ費用は掛かりますが
「ドアスムーサー」を付ければ済みますし、襖
の閉める時のバチっていう音で有ればホーム
センターで売っている建具等に付けるスポンジ
で対策は出来ます。
でも、中にはそれでも煩かったり、友達との
会話で煩かったり生活音であったり。
それが先日のswallowsのブログで書きました
退去に繋がってしまった事です。
つづく
