今年も残るは1か月とちょっと。
1年ってあっと言う間ですね。
まずはポチっとお願いします。

10月に上陸した大型台風。
本ブログを見ていらっしゃる方の物件の中には
被害に合われた方もいるかと思います。
そしてswallowsの横須賀の木造アパートも
被害を受けた犠牲者?の内の1人です。
◆屋根の1部が飛ばされています。
◆飛んだ屋根の1部が隣家の外壁に穴を開けてしまっています
◆今では修繕が終わっています
swallowsのアパートの屋根の1部が飛ばされて
しまったのが判ったのは直撃を受けて外壁に
穴が空いてしまったコジマさん(仮名)から
電話が掛かってきたからです。
この電話が無かったら恐らく暫くの間は屋根の
欠損に気が付かず放置されていた事でしょう。
もしかしたら雨漏りになっていたかもしれません(汗)。
外壁に被害を受けたコジマさんが居てくれたからこそ
判った事態でした。
アパートに行ったときに異常が無いかを見て
周りますが屋根の方までは気が中々回らない
ですね。
小山のアパートの屋根も同様な破損がありましたが
それも判明したのは近隣のお宅様からの助言でした。
因みに屋根一部の修繕プラス、モルタル外壁修繕の
費用は18万円でした。高いのか安いのか良く判りません
が費用の事よりは緊急性が優先されました。
屋根の修繕はもちろん保険で賄いましたが、モルタル
外壁の修繕費は出ませんでした。これは個人賠償責任保険
という種類の保険に入っていないと保証されないそうです。
自分の物件から飛来して他のお役を傷つけてもその保険
に入っていないと行けないのですね。でも懇意にしている
リフォーム屋さんは融通を利かせてくれたので助かった
部分もありましたが(笑)
アパート周辺の方々、リフォーム業者さんにはこれからも仲良くして
頂きたいと思ったswallowsでした。
今日の内容が役に立ったと思われた方はポチっと
お願いします!
