swallows、ついに心理的瑕疵の部屋に入って
来ました(驚)!
まずはポチッとお願いします。

先週末、相模原大家の会に参加してきました。
参加者は相模原に物件を購入したばかりのIさん、
SE大家たくちゃん、サラリーマン大家 でんかさん、
そしてswallowsの4人。
それぞれが相模原市内に物件を持っていて、いわば
相互お披露目会といった感じです。
相模原大家の会の内容はまたの機会にブログに
しますが今日は心理的瑕疵のお部屋に入ってしまった?!
事について書きたいと思います。
サラリーマン大家でんかさんがブログのタイトルで表して
いる通り心理的瑕疵物件をお持ちです
「心理的瑕疵物件のサラリーマン大家さん始めました」。
そんな物件をお持ちのでんかさんですが22/23室という
高稼働率をキープ。残り1室も既に申し込みが入っており
そのお部屋が瑕疵のお部屋。
でんかさんの物件に到着。
でんか「折角なんで瑕疵のお部屋の中に入りましょうか!」
3人「・・・・・はい」
という事で4階の角のお部屋に案内されました。
そのお部屋に向かう途中、先頭からでんかさん、Iさん
swallowsとタクちゃんは同時進行という形で歩みを進めました。
心なしか歩みが重いと感じたのはswallowsだけでしょうか(笑)
現場についてでんかさんが玄関を開けてくれました。
もちろんでんかさんはそのお部屋に入ったことはあるそうですが
何も感じなかったと言います。
3人で共用廊下から部屋の中を覗き込みましたが何も感じません。
そんな雰囲気でしたからIさんは率先して中に入り、swallowsとタクちゃん
も後に続きました。
部屋の中に入っても勿論なにも感じません。
それどころかお部屋はきちんとリフォームも
されているし逆に清潔感すら感じました。
コンロはIHに変更済みだし、モニター付ドアフォンも新品同様。
これで家賃を安めに設定したので入居も決まるわけですね。
完全満室だそうです。でんかさんおめでとうございます!
心理的瑕疵物件というと何だか不気味(失礼!)とか怖いとか
思われがちですがswallowsの印象的には何も感じませんでした。
それでも客付けとか、家賃設定とかの苦労されたお話はでんか
さんから伺いました。
大家として事業を運営している以上はこういった事態を想定して
置かなければいけませんね。
でんかさん、貴重な体験をさせて頂いて有難うございました!
参考になりましたらポチっとお願いします。
