今日のサッカー 日本vsイタリア戦。惜しかった
ですね〜
先ずはポチっとお願いします!

人気ブログランキングへ
最近、リフォームの請求書がジャンジャカとやって来ます。
swallowsの投資手法は築古(築20〜30年)を安く買って
再生させる手法なので判ってはいるのですが流石に
今回はしんどいなと。
例えば相模原マンションの内装代金、ガラス交換。
小山市アパートお風呂場の換気扇交換。
七尾市雷電くんの電気工事代金、内装工事代金等々。
しかもこれから廊下部分の鉄部塗装や外壁塗装が控えている
かと思うと幾らお金があっても足りません。
こう言う時に備えて今今年から積立を始めました。
はじめて見ると意外と馬鹿にならない金額になっています。
これからは入金に対して5〜10%程度を積み立てるのも
良いかもと思っています。
過度なリフォームは必要ありませんが適度で見栄えが悪くならない
様なリフォームはするべきと思っています。
築古、高利回り物件を狙っている方は計画的な修繕費の確保を
おすすめします!
リフォーム代金捻出に頑張っているswallowsにポチクリお願いしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ