遅ればせながら東京ヤクルトスワローズのバレンティン選手
のホームラン日本神記録おめでとう御座います!!
先ずはポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ
先日の日曜日は相模原でリフォームをしていました。
理由は雨漏りを止める為。。。
東側の角部屋の1階〜3階まで雨漏りがしています。
特に酷いのが1階のお部屋です。
9月4日に震度3の地震があったのですが、この日から
凄い雨漏りが始まったと入居者さんから連絡がありました。
現場に行って見ると確かに大きなヒビが入っていて原因を特定するのは
難しくありませんでした。
たったの震度3の地震でしたが築25年のこのマンションは1度も
外壁塗装をしていないので外壁が脆くなっていたのでしょうね。
早めに外壁塗装をしないと地震の度にこんな雨漏りが発生しそうです。
(外壁塗装の必要性は5年前の購入当初から思っていましたが先送りに
していたswallowsが悪いのです。。。)
午後から雨が上がったので速乾性のコーキング剤で補修をしました。
そしてお次は2階と3階の出窓の部分からの雨漏り補修です。
ここはメゾネットタイプの部屋ですが退去しているので緊急性は
ありませんが入居者募集中ですから何とか原因を特定して雨漏りをストップ
させたい訳です。
しかし、そこは2階と3階です。
梯子でも届かないので意を決してswallwsは体の状態を窓の外に
出して出窓の上を覗き込みます。
その作業中には関口クン(仮名)にswallowsのズボンを両手でしっかりと
掴んで貰っていました!
言わば命綱です!!!
ス「関口クン、絶対に手を離さないでくれよ!」
関「先輩、判っていますよ!でも、もし落っこちても安心してください!」
ス「それ、どう言う意味?」
関「2階から落ちたら救急車を呼びます、3階から落ちたら霊柩車を呼んで
あげますから(笑)」
嘘とも本気とも取れる関口クンの温かい言葉です(汗)
swallowsも左手では室内の引っかかり部分に手を伸ばしながら確認して
いますが、如何せんかなり無理な姿勢ですから足、腰、腕がパンパン
に張ってきました。しかし雨漏りがしていそうなポイントを発見しました!
どちらも出窓の際の部分に隙間が空いているのが見えました。
多分、ここだろうと言う場所を見つけました。
その部分には念入りにコーキングをしました。
これで大丈夫でしょう。
取り敢えず落ちなくて良かった^^ 死なずに済みました(笑)
ちなみに、今日1階のお部屋の入居者さんに電話をしたら雨漏りは
止まっているとの事。
良かった〜!やっぱりあそこのひび割れが原因だったんですね!
この日は雨漏り以外で木部塗装、室内コーキング、テレビ台組立
を実施しました。
かなり、細部も綺麗になりました。
それと玄関土間にCF貼り。こんな感じです!
◆CF貼りBEFORE
◆STEP1(新聞紙で型紙を取ります)
◆完成(型紙に沿ってCFをカットしました)
3連休は天気が悪かったので内見はありませんでした
次の3連休は既に内見の予約が入っています。
何とか9月中に決まって欲しいな!
完全満室目指してガンバロウ!
参考になった方、面白いと思った方は応援お願いします!

人気ブログランキングへ