ジョギングした翌日は足取りが軽いです。
先ずはポチッとお願いします。

不動産投資 ブログランキングへ
引き続き物件を購入する方向で活動していますが
需要調査や現地状況の確認は皆さんどの様にして
いるのでしょうか?
(購入前には現地確認は必ず行った方が良いと思います)
過去の人口推移はwikipediaを利用しますが市区町村
レベルの推移ですのでザックリとした人口の増減を確認
するレベルでは参考になります。
将来の人口推計は国立社会保障・人口問題研究所を利用しています。
でも、地方をメインにするswallowsの場合、どの市町村
も人口減少している所が多いですけど(;´Д`)
他にはホームズも良く利用しています。
このデータは都道府県や選択すると市区町村の空室率が
確認できて、更に検索して行くと地域を絞って、そのエリア
の賃貸住宅を探している人が色で多い、少ないが判るので
人気の有無が想像出来ます。
その他にはGoogleMAPで主要道路に近いか?
商業施設が近くにないか?賃貸住宅が乱立していないか?
等々を調べます。
それらをチェックしてOKであれば現地調査に向かいます。
やっぱり、街の様子は現地に行かないと分かりませんからね。
現地に行って必要であれば不動産業者さんを回って需要調査
したり、近隣の競合するアパートの入居率を調査したり
自分の足で情報を「稼ぐ」事は大切です。
他にお勧めの調査方法があればアドバイス頂けたら
嬉しいです (´ー`)
いつも応援有難うございます。

不動産投資 ブログランキングへ