2014年11月30日

この見積り。マジですか...

おはようございます。埼玉swallowsです。


昨日はセミナーのハシゴの後、都内をぶらぶら。


良い一日でした!


先ずはポチッとお願いします!



不動産投資 ブログランキングへ


長い間、swallowsを悩ませてきた七尾市の雷電クン


の雨漏りの原因が判ったようです。


それはこちら⇓

141130-2.JPG



瓦屋根のちょうどてっぺんの所にナポレオンの帽子


みたいのが乗っかっていますが右にずれているの


判りますか?


ズームアップ

141130.JPG


帽子が右にずれているので隙間が発生しています。


要はそこから雨漏りが発生しているとの報告が


管理会社さんからありました。


確かに隙間が開いているな。。


この雷電クンの雨漏りは普通のレベルの雨では雨漏りは


しなくて台風や大雨の時だけ発生します。


結局、横から雨が入ると言う事なのね。


そこで、問題の見積りがメールに添付されていました。


1つは...

40万円ドーン



もう1つは...

190万円ドンドーン!

※金額は多少、丸めています


なんじゃ、こりゃ〜


管理会社さんから説明を聞くと40万円の方は


ナポレオンの帽子(うだつ?)の端から端までをズレを直して


補修。


141130-3.jpg



141130-4.jpg

※画像の背景の山々には癒されますが見積りには痺れます!


この手前から奥までをきちんと直して40万円。


但し、この補修では屋根業者さんも雨漏りに対しての


保証は出来ないとの事。


保証するなら屋根全てを葺き替える、それが190万円


の見積りと言うお話です。


単純に考えると高いの一言。


とは言っても入居者さんに迷惑を掛けている状況なので


早く対処しなければならないって言う事も考慮しなければ


なりません。


問題は保険が使えるか?


いや、使わなくちゃいけないでしょう!


能登半島地震は7年前。


なので、この帽子のずれは多分、去年の台風の影響でしょうww


そう言う事で保険屋さん、宜しくお願いします!


って言うか隙間をパテで埋めれば済む問題じゃないのかな?


いつも応援ありがとうございます



不動産投資 ブログランキングへ
posted by 埼玉swallows at 10:00| 埼玉 ☔| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする