昨日のブログで誤解があったかもしれませんが
関口くん(仮名)が僕の不動産のお手伝いをする時には
毎回アルバイト料を払っています。
流石に学校の先輩・後輩の間柄であっても
大の大人がボランティアで丸1日は手伝って貰えませんw
お互いがそれなりに良い思いが出来ない関係は
長くは続きませんから。
先ずはポチッとお願いします。

不動産投資 ブログランキングへ
◆3月12日(木)
土曜日のルームクリーニングの準備と並行して空室の営業も開始!
会社の昼休みに1人コンビニに行ってFAXと営業電話攻勢です。
土曜日にルームクリーニングは完成させる予定なので
「日曜日から入居可能」とのアピールします。
そうする事によって入学が近い大学生を取り込む事も
出来るし新社会人にも対応出来ます。
因みに本田さんを仲介してくれた大手不動産会社の
リビング不動産(仮名)の担当の牧野さんにも営業の
電話をしてみました。
もちろん、本田さんの現状もお話をしてみました。
ス「牧野さん、こんにちは!以前の電話ですがやっぱり
本田さん、退去していました。」
牧「やっぱりそうでしたか!」
ス「ええ。昨年の夏ごろ退去していた様なんです…」
牧「そうでしたか。」
ス「本田さんは退去の手続きをリビング不動産さんに提出したと
言ってますがそうなのでしょうか?僕にはリビングさんから
連絡が無いのですけど。。。」
牧「ちょっと待って下さいね。調べてみますね。(端末を操作しながら)
う〜ん、その記録は見当たら無いですね。。」
ス「そうですか…。本田さんは提出したと言ってたものですから…」
牧「う〜ん、うちも退職した者や転勤などもあるので処理が
漏れていないとも言い切れません。ハッキリとした事は
分かりませんねえ。確かに昨年の夏ごろにうちのスタッフが
本田さんと電話でやり取りをしていた様な気がしない
でも無いです。」
確かに大手であるリビング不動産さんは退職者が多いのは良く
聞く話である。
でも、退去通知を出した出さないは本田さんとリビング不動産さん
との間の事なので僕には手の出しようが無い。
僕はあくまで家賃滞納分は本田さんに請求するし、本田さんは
自分に落度が無いと言うならばその損害はリビングさんに
請求するべき。
真相は本田さんのみぞ知る!だね !(b^_°)
つづく
いつも応援ありがとうございます。

不動産投資 ブログランキングへ