2015年04月23日

破産者を追いかけて

おはようございます。埼玉swallowsです。


先ずはポチッとお願いします。



不動産投資 ブログランキングへ

先日の日曜日の事です。


友人とランチをしていて話題がふと自己破産者の


事になっていました。


新築1ROOMを1戸所有でも破産をしてしまう人っている


んだなあと、そんな話をしていたのです。


そう言えばswallowsが初めに買った、競売で落札


した1DKの区分マンションも同じような経緯だなあ


と思いだしたのでその時の事を少し書きたいと思います。



Swallowsが9年前に群馬県前橋市で1DKの区分マンションを


落札したのですが元の所有者は新築の時に購入した


人でした(10年以上持ちこたえたんですが。。)。


その辺の事情は裁判所の競売3点セットで判りますからね。


それで、偶然なんですがその前の所有者(多分、自己破産を


したのでしょうね)さんとご近所さんと言うのが判ったのです。


大体、自宅から自転車で3分くらいの所。


当初は近くに住んで居るなあと思う程度だったのですが前所有者


さんは管理費、修繕積立金も滞納して後継の所有者のswallowsが


その負債込で引き継ぐ事になったのです(競売とはそう言うものですね)。


頭では負債込で落札と判っていながらも実際、支払いの時に


なってみると面白くない自分がいたりしました。


そこで、管理費・修繕積立金の滞納分を支払って貰えるはずは


無いと思いながらも可能性があるならと思い前所有者さんの


自宅に行ってみる事にしたのです。


前所有者さんの住所を頼りに行くとそこは大通りに


面したマンションの3階でした。


ス心「破産した割には良い所に住んで居るな。。。」


決して豪華では無い鉄骨のマンションでしたが、普通、破産した


人って何となく日当たりの悪いジメッとした超築古ボロアパート


に住んで居るイメージがあったので日当たりの良い鉄骨マンション


は破産者のイメージには合わないと感じたのでした。


集合ポストには名前は書かれていません。


一応、玄関をノックしましたが反応はありませんでした。


ノックして思ったのですがこの件はあまり深追いしない


方が良いかなと何となく思いそこで終了としました。


自己破産して再スタートを始めた人にそこまでしては


行けないかなと。


日曜日のランチの時にそんな9年前の出来事を思い出したのでした。。


いつも応援ありがとうございます。


不動産投資 ブログランキングへ
posted by 埼玉swallows at 07:00| 埼玉 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする