あと1日会社に行けばGW突入!
テンション上がりますね !(b^_°)
先ずはポチッとお願いします。

不動産投資 ブログランキングへ
先週の某日。会社帰りに東京・六本木駅を降りて
物件見学会に参加して来ました。
六本木駅を出て周りを歩いている人を見ると何だか
バブルっぽい感じがします。(そんなデーハーな人が歩いて
おりましたw)
そんなバブル臭のある街を通り過ぎ大使館も通り
過ぎてWさんの物件が見えてきました。

◆3点ユニットを分離された様です。

◆真ん中の凹んでいる所から階段があります。

六本木で物件見学会。ある意味で未知の世界ですw
物件所有者のWさんは東京築古組に入ってからの
お友達で六本木にある物件を以前から見学させてほしい
とリクエストしており、今回丁度空室になったので
見学させて頂いたのです。
と言うのも今回の見学させて頂いた物件はバブル期に多く建築された
「BELPIA」と言うシリーズの投資用アパート
でswallowsも横須賀で保有している同じアパートなんです。
因みにこのBELPIAシリーズは建築家の黒川紀章
さんが監修をされた様で当時は「先進のアパート」と
唄われていたようです。当時は。。。
BELPIAは基本的には1ROOMのアパートですがWさんは
なんとそれを上下を内階段で繋げメゾネットに仕上げ
られました!
ご本人も最初の購入物件で失敗したなぁと仰っています
が投資効率的には確かに。。。
因みに家賃の平米単価はswallowsの横須賀のアパートの2倍強。
横須賀と六本木で家賃が2倍強ってどうなんでしょうね?
見学会の後は麻布十番に徒歩で移動して和食屋で
不動産談義。
Wさん、貴重な物件を見せて頂き有難うございました。
いつも応援ありがとうございます。

不動産投資 ブログランキングへ