2016年01月29日

組み戻し

おはようございます。埼玉swallowsです。


前日、早く寝てしまったせいで朝3時に起きて


しまいました。


窓の外を見ると当然、人気がないんですがそう言うのが


非日常的で好きでもあります。


先ずはポチッとお願いします。



不動産投資 ブログランキングへ


前日の刑事さんの依頼と言うか指導があったので銀行に


組み戻しに行く事にしました。


スワローズ的には組み戻しの依頼を銀行にしたって相手方


(詐欺犯人)の了解が得られないと一旦振り込んだお金は


帰って来ないので気が進みません。


(詐欺を働く様な人間が返金に応じるはずはないですもんね)


でも、警察からの指導なので仕方なく銀行に出向きました。


基本的に、本人でないと出来ないので。


そして、午後半休を取って地元のMZH銀行の窓口に行って


組み戻しの手続きをして来ました。


受付や窓口でいちいち組み戻しの理由を聞かれました。


なんで銀行って個人の依頼の理由まで聞くんでしょうね。


放っておいて欲しいんですけど。まあ、オレオレ詐欺みたいのが


あるせいなんでしょうが。。


窓口で手続きを済ませ、その後金沢に向かいました。


夕方、遅い昼食を新幹線の中で食べているとMZH銀行の


男性行員から電話が掛かってきました。


ああ、組み戻しの件だなと直ぐに判りましたけどね。


M「先ほど窓口でご依頼された組み戻しの件なんですけど


  依頼先のエイト銀行から連絡が来まして。。」


ス「そうですか!早いんですね。」


M「ええ。それでエイト銀行の方の説明では既に警察の捜査に


  寄って犯罪に使われている可能性が高いので口座が凍結


  されていると。。。」


ス心「やっぱりそうですよね。詐欺サイトでもそんな事が書かれて


   いたしな。組み戻しの手数料は予想通り無駄になっちゃった


   けど警察の指導だったので仕方ないですね。。。」


ス「そうですか。」


M「組み戻しの手数料はお返し出来ないので申し訳ないのですが


  ご了承下さい。」


ス「仕方ないですよね。判りました。」


おおよそ、このストーリーは想定の範囲内でした。


振り込んだ代金が戻って来る可能性は低いんだろうなぁ。


この時点では気持ち的には犯人への怒りはまだ残っていました


が振り込んでしまった代金は戻ってこないと思って気持ちは


切り替えていました。


55000円は痛いけれど致命傷という訳では無かったのが


不幸中の幸い。


今後のインターネットでの買い物の際には気を付ける良い


教訓にして行きたいと思います。


そんな苦い経験の後に金沢で食べた回転寿司はいつもの通り


美味しいお寿司でした。


いつも応援有難うございます。



不動産投資 ブログランキングへ



posted by 埼玉swallows at 23:34| 埼玉 ☔| Comment(0) | 詐欺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする