2016年01月13日

設備・材料について。ん〜

おはようございます。埼玉swallowsです。


今週は寒さが続きますね。


先週、北国に行ったのですが電車からの眺めは


雪がほとんどありませんでした。温暖化の影響ですね。


でも今週から多少は雪が積もるのかな。


スキー場も営業できると良いですね。


先ずはポチッとお願いします。



不動産投資 ブログランキングへ

先日、石川県小松市アパートの紫電クンに行った


時の事です。


空室用の照明器具を買いに近くのホームセンターに行った


のですが今って、蛍光灯の照明器具ってほとんど無くなって


しまいましたよね。


時代はLED照明なんですね。


確かにLED照明は電気代が安くなったり、長寿命であったり


長寿命故に交換作業が減ったりと良い事が多いですよね。


しかも値段も発売当初に比べると随分と安くなりました。


でも、明るさとか、あかりの広がりが気になるので今まで


はず〜っと蛍光管タイプを使っていました。


もう、選択肢が無くなって来たので仕方なくLED照明を


買いましたがちょっと残念な気持ちで購入しました。。。


そしてお次は床材。


SwallowsはメインはCF。場合に寄ってフローリングです。


フロアタイルは使った事がありません。


1枚づつ貼るのって面倒じゃないですか。


自分がやらないにしても作業が多くなる=作業費が


嵩みますよね。


施工によっては目地の隙間が目立ったり、1枚だけ交換


しようと思ったら廃版になっていたと言うお話も


聞いた事があります。


ん〜。Swallowsが魅力を感じ取れないのかな。


まあ、この辺は好みや運営方針にも寄るので何とも


言えませんが。


今日は設備や材料に関して雑感を書いてみました。


最後にポチッとお願いしますね(b^_°)



不動産投資 ブログランキングへ

posted by 埼玉swallows at 07:00| 埼玉 ☔| Comment(0) | リフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする