2016年06月08日

首都圏も大変ですね、、、

おはようございます。埼玉swallowsです。


最近は夜、小腹がすいたらこんにゃくゼリーを


食べる様にしています。


でも週末はガッツリラーメン屋に行く時も有ります。


体には良くないけどね。


先ずはポチッとお願いします。



不動産投資 ブログランキングへ


ポチしてくれると嬉しいです! 


先日、首都圏の空室率が高くなっていると言うニュース


がありましたね。


出展:アゴラ
============================
日本経済新聞の報道によれば、不動産調査会社のタスが発表した
2016年3月の賃貸住宅の空室率は東京23区で33.68%、
神奈川県では35.54%、千葉県では34.12%、埼玉県では30.90%と
なりました(23区以外の都内は31.44%)。
空室率上昇の原因は、相続税の課税強化です。

首都圏でアパートの空室率が急速に悪化したのは2015年の夏ごろ
からだそうです。2015年から相続増税が始まり、その対策として
アパートの建設が進み、需給バランスが崩れたことから、空室率が
急速に上昇したという構図です。

つづきはこちら
==============================


首都圏の空室率が軒並み30%以上超えていて地方よりも


空室率が高い状態です。


ホームズのデータベース(元は総務省のデータから引用)で見ても


石川県全体(23.6%)、更に七尾市(30.7%)よりも


首都圏の空室率の方が高くなっています!(比較しているデータは違いますが)


七尾もついに東京に抜かれちゃったな...(;´Д`)


地方だと埋まっている物件とガラガラ物件の差が激しく


廃墟の様な物件も散見されます。


掃除していないとかそんなレベルじゃない物件


見かけますよ。マジで。(また、そう言った物件に


反応しちゃうんですけどね(☆▽☆))


東京でもそんな現象出て来るかな?


首都圏の空室率上昇の背景は相続税対策での物件増の様です


から僕らの様な投資家とは違う人種ですけど影響がどの


程度出るのか?


首都圏の今後に注目しています。


ポチしてくれると嬉しいです!



不動産投資 ブログランキングへ


posted by 埼玉swallows at 07:00| 埼玉 ☔| Comment(2) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする