2016年06月16日

床の傾きが気になった

おはようございます。埼玉swallowsです。


さあてと今週は仕事ウィークだぞと。


先ずはポチッとお願いします。



不動産投資 ブログランキングへ

先週末、友人の闘士家さんの物件見学会に参加して来ました。


その物件は友人の自宅から徒歩すぐの場所にあり


尚且つ駅近の築古一戸建て物件。


多分広さは40平方メートル。


2階建てで築年は40年オーバー。


風呂トイレは別。


その物件を購入し表層リフォームを行い完成したので


お披露目会をしてくれたと言う訳です。


諸事情有って、所有者ご本人は不在の中での見学会


でしたがやっぱり都内って魅力的ですね。


(地方も勿論、良いですけどね!)


そして現地に着くと既にリフォーム屋さんの説明が


始まっていました。


ちょっと衝撃を受けたのは元々窓だった所を塞いで


ボードで隠しちゃう作戦。


特に違和感なかったし却ってコルクボードがアクセント


になっていて良かったですね。


窓枠が古いと結構目立つのでそれを塞いでしまうと言う


のは初めて見ました!


気になった所は2点。


床が少し傾いている事と洗面台が無かった事。


予算に制約があるので仕方ないのでしょうけどね。


洗面台は1階のキッチンの横でも良いし2階でも


良いかなと思いました(2階だと給排水がややこしくなるで


しょうけど)。現実的には1階に置くのが普通かな。


床の傾きは気にならない人は一定の割合でいると


思いますので期待しております。


他は全体的には小奇麗な印象がありました。


駅近だし一戸建てだし決まるでしょう!


見学会に参加させて頂き有難うございました〜


image.jpg

image.jpg

image.jpg

image.jpg

image.jpg


ポチしてくれると嬉しいです!



不動産投資 ブログランキングへ


posted by 埼玉swallows at 07:00| 埼玉 ☔| Comment(0) | 交流 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする