週末を挟んでお待たせしました。
前回の汚部屋の続きです。
先ずはポチッとお願いします。

不動産投資 ブログランキングへ
先週末、例の汚部屋の退去立会いの為に石川県小松市
に辛い(つらい)遠征に行って来ました。
今回は厳しい立会いになるでしょうね。
しかし「辛い、厳しい!」と言いながらも「夜中に居酒屋探検
して楽しんでるじゃんか!?」と言う声も一部で聞こえて来ますが
それは敢えて否定はしません。(笑)
何事も楽しまなければ続きませんからね〜(^_^;)
そして退去立会いの画像はこんな感じでした!




床は現地で見たらフローリングでした。土間ではありませんでした。
基本、室内を土足で生活していたようで水回りの床は真っ黒...
1部はボヤの影響でススで黒くなっています(キッチン横壁と
天井1面)。
想像では居室も真っ黒になっているかと思って居ただけに
そこまでは汚れていないぞ!と変に安心してしまいました。
(黒くはないけどヤニで真っ黄色ですが)
表面的な所(クロス・床材)は全てやり直さなければ
なりませんね。
それと流し台、換気扇も油汚れが酷すぎるので交換。
木部にこびり付いた油汚れもどれだけ落とせるのか
非常に心配ではあります。
今回は結構な出費になりそうですよ。。。
問題は借主である法人への請求がどの程度になるか。
立会いに来た法人の社長も外国人派遣労働者が
汚した酷さに顔を引きつらせながらの立会いでしたが
「寛大な措置をお願いします!」と言う事だけは
言っていました。
そうは言われましてもこれは明らかな善管注意義務違反。
なので管理会社さんと相談の上、しっかりと請求したい
と思います。
請求内容は管理会社さんの意向が強く反映されるので
減額の度合いも気になりますけどね。
自主管理ならその辺は遠慮せずにガチで請求するん
ですけどね〜
応援ポチしてくれると嬉しいです!

不動産投資 ブログランキングへ