2017年06月16日

謝れば許して貰えると思っている営業マン

おはようございます。埼玉swallowsです。


先ずはいつものポチから宜しくお願いします!



人気ブログランキングへ



先日、ダイヤモンド社様にコインランドリーの実態について


インタビューをして頂きました。

IMG_1529.PNG


その時の記事が出来上がりました。


こちらでご覧になれます。


コインランドリー業界は確かに急成長していると


思いますが、あくまでも設備のメーカーやFCの話で


あってオーナーは全く別の話です。


コインランドリーFCの収支予測はアパート、マンションなどの


売上予測とは違います。


アパートマンションは家賃相場や入居率などは


少し経験を積んだ方ならかなりの精度で作れますが


コインランドリーはそうではありません。


私の友人で数店舗運営していても追加で出店したけど


想定とは違って撤退したと言うお話も聞いています。


ある程度、上手に運営していても売上予測は立て難いのです。


ましてやFCは営業マンが自分の売上の為に水増しした


売上予測で顧客を釣り上げます。


売上予測が大きく違っても機械の様に「申し訳ございません」を


10回も言えば大抵のオーナーは諦めてしまいます。


売上保障している訳ではありませんからね…


売上については恐らく10店舗以上も出店した経験が


無ければ精度は高く無いと思います。


もし、大きな売上が期待出来るならFC自らが出店


するのでエンドの我々には話なんて回ってきません。


立地、道路付け、周辺環境、商圏人口、家族構成、


運営コストなどの要素を勘案しても近くに新たな


店舗が出来たら売上は一気に影響を受けます。


しかも、今は既にレッドオーシャンなので自分の


所有不動産で開店するとかFCからは購入しないとか


自分で店舗を見つける、などをしても難しいかなと思います。


コインランドリー経験を検討中の方にお伝えしたい事は


FCから新品の設備なんて買っていたらドツボにハマりますよ!


今度の全賃でコインランドリーのセミナーがあるそうですね(行っても時間のムダかと…)


とりあえず、投資対象からコインランドリーは外す事をオススメします。


応援クリックをスマホ、パソコン等から是非お願いします!
そしてこの記事のシェアをお願いします!




人気ブログランキングへ

posted by 埼玉swallows at 07:40| 埼玉 ☔| Comment(0) | コインランドリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする