昨日、肉を食べながら話した内容を後から
気が付く事が幾つも出て来ました…
15年前の事はかなり忘れてしまってますね…(^_^;)
先ずは順位の確認からお願いします!

人気ブログランキングへ
先週末、小松市内での物件見学会の前にスワローズは
諸々の予定があり七尾市に行ってました。
諸々の内の1つがゼロ戦くんのお部屋に水が侵入しているので
何とかして欲しいと言う管理会社さんからリクエストでした。
取り敢えず、現場に行くと確かに室内に水が浸入していて
玄関の土間、玄関ドア、明かり取りの窓が濡れています。
玄関の土間
玄関ドア
明かり取りの窓
特に玄関の土間の所はかなりの量の水分があります。
しかも入居が既に決まっているので早急な対策が必要なんです。
この水はどこから入ったんだ?
共用廊下の横から雨が吹き込んで玄関ドアに当たったとしても
こんなに室内側に雨水が入ってくるかな?
結局、原因不明な為、後日リフォーム業者さんに診て貰うと
恐らく明かり取りの窓に結露が出来てそれが滴り落ちて
土間やドアが濡れてしまったんだろうとの見解でした。
確かに2枚目の画像のドア枠に付いた水滴を見ると上から
滴り落ちた水が枠の上に付いている様に見えます…(^_^;)
この部屋は角部屋で日中、部屋の中が暖められ、夜は気温が急に
下がって明かり取りの窓に大量の結露が付いた様です。
なので入居者さんが生活を始めれば水が雨水なのか結露なのか
原因はわかるはす。
しばらく様子を見る事になりました。
原因が分かれば対処の仕方も思い付くでしょう。
こんな水の件が有ったからと言って入居契約が流れない
事と祈ってます( ´_ゝ`)
応援クリックヨロシクどうぞ(^_^)

人気ブログランキングへ