先ずは順位の確認からお願いします!

人気ブログランキングへ
昨日は午後から会社を休んでコインランドリーの
土地、建物の購入資金の融資の手続きに行って来ました。
日中は天気も良くて開放感に浸れますね〜
埼玉県に戻り地元の信用金庫を訪問しました。
この日は個人情報開示の同意書にサイン、個人の確定申告書、
法人の決算書も提出しました。
決済までの流れとしてはこの後…
今週末→売買契約
3月上旬→金消契約
3月中旬→決済・物件引渡し
こんな流れです。
信用金庫の担当者はコインランドリー事業はまだ赤字である物の
2年目に入り収支が大きく改善されて黒字基調に入って来たので
本部に提出する作文を書きやすかったと言ってました(月次ベースで
収支表を提出していたのでそれが良かった様です)。
後は不動産賃貸業の実績も加味してコインランドリー事業を8割、
不動産賃貸業を2割の割合で作文を書いてくれたそうです。
担当「スワローズさんはコインランドリーの2店舗目は考えてたりしますか?」
スワ「(やや当惑しながら)ええ、、勿論それは考えていますよ!でも、その前に今の店舗の
収益をもっと高めてからにしたいと思ってます」
担当「なるほどですね!2店舗も開業される様でしたら是非ご相談下さい!
必要でしたらリース会社の紹介も出来ます!」
スワ「その際は是非!(汗)」
担当者さん、かなり前向きでした(笑)
担当者さんのお話では新規事業は大体、1年目は赤字になる所が大半だそうです。
2〜3年目に入って黒字になる事業なのか?内容を見定めて融資しているとの事。
信用金庫も回収してナンボですからね〜
雑談の流れで担当者さんからスワローズの資産表を見せて貰いました。
それは自宅含めた不動産を路線価ベースで金額を算出してあり、
その他にも借入れ額、金融資産なども書かれていました。
今ではワタクシ、カードローンなどの消費性ローンが無いので
作文を書きやすかったそうです。
カードローン、早く返しておいて良かった〜(笑)
応援クリックを是非(^_^)

人気ブログランキングへ