iPhoneのOSのバージョンアップしたら微妙に
使いずらいな…慣れるまでの辛抱だな…
先ずは順位の確認からどうぞ(^_^)

人気ブログランキングへ
先日、スワローズが働いている会社でそれぞれの課単位で
今流行りの「働き方改革」についてマネージャーから
話がありました。
そしてその終盤に雇用延長の話も出て来ました。
定年は60歳だけどもっと働きたい人は雇用延長して
65歳まで延長出来ますよ!って話です。
ある先輩がマネージャーに質問したんです。
「65歳まで働いても生涯年収総額は60歳まで働いた
場合と大差無いんですよね?」
マネージャーからは「その通りだ!」との答え。
と言う事は60歳から65歳までの5年前はタダ働きじゃ
無いか!と別の社員が声を上げていました。
この制度だと「60歳で辞めて、その後はアルバイトでも
やった方が年収総額はお得だよ!でも社員で居れば社会保険や
福利厚生が手厚いからそこをどう思うかは個人の考えによるね」との事…
既に雇用延長をしている人もいます。
でも60歳以上になって、タダ働きみたいな待遇になってまで
働くのってどうなのかな?と思いました…
でも人それぞれ事情があるので良いとか悪いとかは言えないっすけどね。
このブログを読んでいる大半の人は60歳ではなくもっと早く
卒サラを考えている人ばかりだと思いますけどね〜
(自分も含めて)
最後まで読んだら応援クリックしてね(^_^)

人気ブログランキングへ