昨日は中央線が遅れて大変でした。
先ずは順位の確認からどうぞ(^_^)

人気ブログランキングへ
昨日は所属している東京築古組の勉強会に
参加して来ました。
勉強会では既存組員(←893ではありません 笑)
、新規入会候補者の発表とゲストとして司法書士の
太田垣章子さんのセミナーがありました。

不動産賃貸経営ではトラブルは切っても切れない事では
あるけど事前に予防出来たら対処する時間やパワーや
お金が節約出来ます。
セミナーの内容は詳しくは書けませんが契約書を隅々まで
読む事が大切だと仰っていました。
トラブルを解決するにしても契約書がベースになるので
契約書を読み込んでおくのは大事です。
(スワローズ的には特に保証の部分や特約の記述がある
所は大切だと思っています。賠償に絡みますからね)
太田垣さんには懇親会の時に以前発生した入居者との
トラブルについて質問をさせて頂きました。
自分では落度が無いと思っていてもそうでも無いんだ!
と参考になりました。
特にオーナーチェンジの物件は意外と引き継ぎに関しての
トラブルも多いんだな〜と実感しました!(ブログネタの宝庫の部分ですw)
太田垣さん、貴重なお話をありがとうございました!
発表者の方全員にも色々とお話を伺いたかったけど個人的に
1番面白かったのは所有者不明の土地に関しての発表!
ミステリー過ぎました(≧∀≦)
(九州の広さに匹敵するほど所有者不明の土地があるそうですよ〜)
応援クリックして貰えると嬉しいです(^_^)

人気ブログランキングへ