コート無しだとかなり寒いね(^_^;)
まずは応援クリックをお願いします^ ^

人気ブログランキングへ
スワローズは物件の清掃は各地のシルバー人材センターを
通じて地元のおじいさん、おばあさんに委託しています。
埼玉RCも同じくシルバーの方に掃除をして貰っています。
シルバー人材センターの窓口からは高橋榮さん(仮名)と言う方を
紹介して貰いました。
この高橋さんは他にもアパート・マンションの清掃を
請け負っているので慣れている方と聞いていましたので
安心したのを覚えています。
その高橋さん、去年の5月からスワローズの物件清掃を
担当してくれています。
初回は掃除する場所や掃除道具を入れてある倉庫を教えたり
して2回目からは一人で掃除をして貰っていました。
それから暫く経って夏頃だったかな、入居者から
「階段に蜘蛛の巣が張っているから掃除して欲しい」
とクレームが入ったのです。
スワ心の声「ああ、掃除のプロである高橋さんでも見落としって
あるんだな。蜘蛛の巣は上に巣を張るから気が付かなかったんだろう」
スワローズはそう思って高橋さんに電話で教えてあげました。
その時の電話口の対応がスワローズは非常に気になったのです。
何故かと言うと初めてお会いして掃除の手順を教えた時とは
印象がかなり違って高圧的な口調だったのです。
スワローズからの問い掛けにも「うん、うん、そうか!ああ、そうか!!」
こんな返事だったんです。
別にペコペコしてくれとかそんな事を思っている訳では無い
のですが、もうちょつと普通な口調で会話出来ないのかな、、、
と思いました。
取り敢えず、蜘蛛の巣を取って欲しい事は伝えて会話を終えました。
それから、しばらくしてまた物件に行ってみると共用部の
ポスト前スペースに投函されたチラシが散乱していました。
スワローズは入居者さんがポストに入っていたチラシを
部屋まで持ち帰らず、ポストの上に置いた物が落下して
しまったんだろうと思い自分でそのチラシを持ち帰りました。
それから何回かやはり自分でチラシを持ち帰る事が
あったのですが、たまたまチラシが多かったのだろうと
気にも留めていませんでした。
しかし
今年に入って、共用部に落ちていたペットボトルの蓋を
見つけた時の事です!
スワ心の声「このペットボトルのフタ、先月も同じ場所にあったよな。
掃除をしていたら見逃すはずはない場所なのに。もしかしたら、
あのシルバーじいさん…」
スワローズは不本意ながらも高橋さんが掃除をしているのか?
調査を始める事にしました。
つづく
応援ポチをお願いします( ´ ▽ ` )ノ

人気ブログランキングへ