2022年05月31日

絶賛大規模修繕進行中!

5月中旬から埼玉RC物件の大規模修繕が始まりました!


足場自体は2〜3日で組み終わり、その後高圧洗浄に入りました。


高圧洗浄を掛けたら火災報知機が作動してしまって


警報音が止まらなくなったとか、テレビが映らなくなって


しまったとか、業者さんたち色々とやらかしながら工事は進んで


行ってる様でした😅


そんな報告を受けていたので少し心配になったので昨日、


自分でも現場を見に行く事にしました!

14BE1673-B8C5-437D-B2E2-875FCCC894C2.jpeg


建物全体に幕が被さっており、さながら工事中と言った雰囲気です。


スワローズが現場に入ると外壁のタイルが所々剥がされていました。

1EA4A804-313A-4DA0-A816-CD74070CCAAC.jpeg


これは多分、タイルが浮いている箇所を剥がして接着剤で


後から貼り直すんだろうなと言う所でした。


想像以上にタイルが剥がされていました。


後、職人さん達はパネルを1階から屋根に向かってバケツリレー式に


送っていました。


この物件の屋根はシングル葺の屋根なんですが、結構傷みが


あるのでパネルで上から被せる工法を取っています。


パネルは7割程被せてあり、残り3割を後1〜2日で貼り終わるそうです。


着々と進んでいますね。


タイルを貼り直したら、コーキング、外壁塗装、その他諸々の


作業がこれから入って行き後1ヶ月で終了する見込みです。


大規模修繕、安全第一で頑張って欲しいです^_^


ブログ更新のモチベーションなので応援クリックを是非( ´ ▽ ` )ノ


人気ブログランキングへ
posted by 埼玉swallows at 00:07| 埼玉 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする