2022年12月31日

漏水トラブルに助っ人が!

昨日からの続きです。


Facebook に埼玉RC物件の漏水の事を呟いてスワローズが


憂鬱になっていると一通のメッセージが飛び込んで来ました!!


「水漏れの件、明日時間があるので見に行きましょうか?」


この方、以前も埼玉重鉄マンションの雨漏りの原因も


特定してくれてバッチリと治った実績があるので、


「今回も!」と期待してしまいます!


(ご本人は原因の特定出来るか分かりませんよ!とは言ってましたけど汗)


このDさん、いや、この際、D兄さんと呼ばせて頂きましょう!


(イニシャルだけだから誰だか分かりませんよねw)


D兄さんと11時に現地で待ち合わせをして現場を見て貰う


事になりました。


埼玉RC物件の1階店舗の中は営業中でしたけどお邪魔して


天井の点検口を開けて中を確認します。

7466D954-1BB4-475F-A417-4114312216DC.jpeg

ヘッドライトで照らしながら、そして赤外線サーモカメラも投入して


貰って原因を探ります。


約1時間程調査をして貰ったのですがこれ!と断言出来る様な


原因箇所は残念ながら特定出来ませんでした。


漏水もこの時は止まっていたし、やはりこう言うのは水が漏っている


所を直接見ないと分かり辛い様です。


ただ、埋め込み式のエアコン周辺の濡れ方が酷いので原因は


分からないけどエアコンを疑ってみる価値はありそうでした。


調査が終わったので現場で解散となりD兄さんは喉の調子が


悪いと言う事で帰って行きました(ランチ位はと思ったのですが)。


そして夜、事前に送っておいた漏水中の動画を再度検証してくれて、


排水管に沿って漏れが酷いので、この管が超怪しいとメッセンジャーが


届きました。

B2911721-6A0D-485C-BC30-AFC11702AF06.jpeg


縦に走る排水管が何らかの原因で詰まって排水が逆流して


漏れたのではないか?


そして何らかの要因で詰まった物が落ちて詰まりが解消された


のでは無いか?と言う推測でした。


確かに、今年の9月に2階の部屋で排水管詰まりによる汚水の


逆流事件がありました。


今回の件と同様に詰まりが原因かと思うと話の辻褄が合います。


尚且つ、1階共用部の縦排水も水漏れした形跡が有って、それぞれの


点が繋がって線になった感じがします。


恐らく排水管の縦管の詰まりが原因でしょう!


正月が明けたら高圧洗浄で配管のクリーニングを実施して


みたいと思います。


スワローズはRC物件はこの物件しか持っていないので


RC物件の運営経験が浅いです。


排水管の高圧洗浄なんて検討した事もありませんでした。


今回の件でひとつ経験値が上がりました。


まだまだ分からない事は沢山ありますね☆


ブログ更新のモチベーションなので応援クリックを是非( ´ ▽ ` )ノ


人気ブログランキングへ
posted by 埼玉swallows at 01:55| 埼玉 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする