このアパートは間取りが2DKの所にベトナム人研修生が2人で住んでいます。
契約者は研修先の法人で、要は借上げ社宅としてベトナム人が
住んでいる状況です。
外国人に貸し出すと色々とトラブルになりそうなので予防線を
張ってキチンと管理しないといけないなと思っています。
契約書に書かれた人だけが住むとか、人が入れ替わるのなら
申請をしてくださいとか。
そうしないと、気が付かない内に知らない人が住んでいたなんて
事態になってしまいますからね。
まあ、今までは大きなトラブルも無く住んで貰っていたのですが、
先日、この部屋にベトナム人が3人で住んでいる事が発覚したのです!!
そんな話聞いてないよ〜(ダチョウ倶楽部風)
なんで3人で住んでいるのかが分かったかと言うと、「3人で住むには
狭いのでもう一部屋借りたい」と申込みが入ったからなのです!
その部屋の契約では2人で住む事になっていますよ!
更に契約書に書かれていないベトナム人が住んでいました。
途中で入れ替わったのでしょうね。
(入居者が入れ替わる時には申請をして貰う約束になっています)
このままだと何でもありになってしまうのでスワローズから
ペナルティを課しますと伝えました。
今回は大目に見て1万円を請求しました。
これ以降に無断で定員(2人)以上で住んだ場合には3万円を
頂く事にしました。
別に3人で住む事に怒っている訳では無くて、定員以上で住むなら、
申請をしてくださいと言う訳です。
多少は家賃は上がるけど、それでもホテル住まいをさせるよりは
よっぽど経済的でしょう。
ここで何も手を打たないと気が付いたら部屋に何人もの外国人が
住んでいました!って事にもなりかねません。
一応、契約者の法人の総務部の担当者からはごめんなさいと言って貰えました。
そしてスワローズからの請求のペナルティ1万円は払いますとの事。
スワローズとしては遠慮なく頂きますけどちょっと厳しいですかね😅
こんなケースの時、皆さんならどうしますか?
ブログ更新のモチベーションなので応援クリックを是非( ´ ▽ ` )ノ

人気ブログランキングへ