2024年07月31日

現状回復費83万円の内訳

こちらをクリックしてフォロー頂けると嬉しいです👌
人気ブログランキングでフォロー


先日、スワローズの埼玉RC物件(築34年)の見学会をしたの


ですがその時現状回復をしたお部屋を見て頂きました。


その部屋は2年しか住んでいなかったのに猫の躾が良くなかった為、


全部屋のクロス+床材(CF)が全滅、その他古い設備も


交換する事にしました。


この部屋は2LDKで51平方メートルのファミリー間取りです。


ファミリー間取りのリフォームって高額な印象ありますよね!


一口100万円とか。


スワローズの今回の部屋の現状回復費は約83万円掛かりました!!!


現状回復費の内訳気になりますよね?!


内訳は下記となっています💁‍♂️


@流し台、ガス台、吊り戸棚交換&処分
水回り合計125000円

Aエアコン交換、取付&処分
エアコン合計77000円

B内装625000円(借主負担290000円、大家負担335000円)

@AB総合計827000円


こんな感じです!


因みに@の水回りとAのエアコンは施主支給でやってるので


まあまあ安く仕上がってます。


水回りはマイセットでローコストタイプですけど新品なので客付けには


全く問題ないです😉


Bの内装はクロス、CFは全て貼り替えています。


それと猫の獣臭が酷かったのでハウスクリーニングも余計に掛かっているし、


木部塗装もしています。


かなりリフォームしましたので部屋全体がかなり綺麗になりましたが


83万円掛かりました。

IMG_6081.jpeg

IMG_6377.jpeg


この部屋は埼玉県南部エリアなので凡そ10ヶ月で回収出来ますが、これが


地方の家賃4〜5万円の部屋だったら1年半から2年近く掛かってしまいます。。。


借主負担もありますが結構なキャッシュが出て行きますので契約をする時に


東京ルールにならない様にしっかりと負担の線引きを大家有利にするべきですね!


因みにこのお部屋。
管理会社の担当者から好評でして、他の管理物件の空き部屋の内装の参考にさせて頂きますとの事でした😆


たまにはリンク先のツバメバナーのクリックお願いしますね👌ランキング順位がブログ更新のモチベーションなので💁‍♂️


人気ブログランキングへ


posted by 埼玉swallows at 05:50| 埼玉 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする