スワローズは現在色んなところで絶賛リフォーム中です😆
リフォームでいつも重点を置いて考えるのが水回りです。
特に北海道の道東アパート@の風呂が在来工法なのでかなり古めかしくて
今の時代に合っていません。
古びたFRPの床を塗装しようかとも思ったのですが塗装代金が高かったので
塗装していません😅
かと言ってこのまま放置するのもどうかと思っています。
そんな中、埼玉RC物件で退去が出た時に余りにも酷い状態だったので
テストケースとしてユニットバスを交換する事にしたのです!
実はユニットバスをリフォームで入れ替えるのは過去に一度だけやった事があります。
サイズは忘れてしまいましたが不動産初心者の頃(16年前)に在来工法から
ユニットに交換して約50万円しました。
でも綺麗になったので反響は良くて直ぐに入居者がついたと言う経験が
あるので今回実施した訳です。
今回はユニットからユニットなので単純に考えると16年前よりは安く出来る筈。
と言うのも在来工法からユニットにするには下地から作るのでその分高くなるのですが、
今回はユニットからユニットなのでその必要はないからです。
とは言え16年前と比べるとユニットバスの単価も上がっているでしょうし、
人件費も上がっているからどうかな。
今回は友達から紹介して貰った業者さんなんですけど当たりでした!
入れ替えたお風呂はこれです!!!


かなりいい感じで仕上がった様です🙌
これは施工業者さんからの画像なので実物はまだ見ていませんが
かなり良さそうです!
石川県から帰ったら見に行こうと思います👌
想定よりかなり安く仕上げて貰ったので次もお願いしようかと思います。
建物は古くても水回りが綺麗だとお客さんからの反応は違うので首都圏で
風呂のリフォームする時はこの業者さんにリピートしようかと思います!
北海道でもいい業者さん探さないとな🥹
ツバメバナーのクリックお願いしますね👌ランキング順位がブログ更新のモチベーションなので💁♂️

人気ブログランキングへ