栃木県O山市のアパート。退去後の現場確認を1人で実施しました。
普通は入居者と大家、不動産業者での共同での立会が昨日はswallowsのみ。
えっ、何でかって? それは騒音トラブルでゴタゴタした入居者だったから入居者vs大家の直接対決再現(詳しくは3/14の吊るしあげにあった日を参照)を避けるために不動産店長が退去後に現場確認する様にアレンジしてくれたからです。
正直な所、部屋の中をかなり汚されていると覚悟しました。何せ毎晩の様に友人を連れ込んで深夜〜朝方まで騒いでいた連中ですから(いったい何で生活しているのやら。。。)。
しか〜〜し

騒音問題ではかなり苦しみましたが「発つ鳥、後を濁さず」のたとえではありませんが綺麗な退去でした。
後はこの時期で3室空室になったので何らかのてこ入れをし、再び満室へせねば。家賃下げて様子見てみようかな〜。

弱気になっているswallowsでした。
よっかたですね〜退去部屋。
例の吊るし上げにあわされた方の退去と
聞いていたので、それはもう意外の一言です^^
はやく次が決まるといいですネ♪
めでたしめでたし
空室になったことよりも退去してくれてよかったと思うといいみたいですね。
プラス思考でいきましょー。
次は良い入居者が決まると良いですね。
私も3月末に瞬間満室になりましたが、
すでに1部屋空いて、この週末にまた1部屋空きます。
がんばります(仲介業者さんが)(笑)
ガッツと行動で決めちゃいましょう^^
私もGW前後に2部屋を2週間で決めましたよ^^
コメントありがとうございます。
予想外に部屋がきれいで助かりました。早く次がきまるといいなあ。
近々コタローさん特集を発表したいと思っています(笑)。
楽しみにしていて下さい。
満室になってもまた退去。大家さんはひたすら満室に向かう生き物かもしれません(笑)。とりあえず頑張り続ける日々です。
励まし有難うございます。水戸大家さんのコメントを見てこちらにもガッツが湧いてきました^^
気合、気合、気合、気合・・・なんだかアニマル浜口みたいになってきましたね(^^ゞ