6月12日(金)夜から石川県にリフォームの仕上がり確認と
清掃で本日早朝に帰宅しました(^^ゞ
結局5泊6日の旅路になってしまいましたがアパートはかなり
良くなりました。
到着初日(13日土曜日)は午前中は土砂降りの雨でしたので
屋外作業ができません。
まずはリフォームの仕上がり具合の確認です。
価格と画像を公開しますので皆さんの参考になるかもしれません。
応援クリックお願いします!!
@建具
Before
経年変化で色がかなりくたびれた感じになっています。
After
明るい清潔な雰囲気が出ています。
フラッシュの扉1枚で13000円で引き違い扉なので合計
26000円(戸車付き。取り付け調整費含む)でした。
値段と仕上がりは合格です。以前、このタイプの扉で価格交渉
をした経験がありますのでこれ以下の価格だと業者と折り合い
がつかずリフォームを進める上でも納得の値段です。
ちなみに押入れの内部にもクロス張りとCF張りを実施。
印象がかなり違いませんか?
Before
After
押入れ内部に白いクロスを貼る事により明るい印象になります。
汚れが気になるからもっと暗い色の方が良いと言う人もいますが
押入れは頻繁に出し入れをしないのであまり汚れないです。
暗い色のクロスはあまり見かけませんが部屋の印象を考えると
明るい色の方が客付けには良いという考えです。
長くなるのであす以降クロス・CF等々の情報をアップします!
見たい方は応援クリックを是非!
お帰りなさい。
無事のご帰還、何よりです。
押入れのクロス、いいですね〜。
マルミーもリフォームの度にやってます。
CFも張り換えたのですネー。
リフォーム情報の続き、待ってます!
5泊もされてきたんですね。
建具の値段参考になります。
次回(いつになることやら)には、
この価格目指してがんばります。
続きを楽しみにしています。
無事帰って参りました!
なにせ500kmの道のりですから安全運転第一
でした。関口くん(仮名)が助手席から話し相手
してくれて助かりました。
5泊は長かったです。出発前は5泊もするとは
思いませんでした(笑)。
建具の値段はもう一声欲しかった所です。しかし
あまり値切り過ぎて取引相手が見つからないと
困るのでこの辺がほどほどなのかと思って納得
しています。
引き続き適正価格の調査は続けます。