先日の大型台風、凄かったですね。翌日、アパート
の入居者から電話が掛かってきました。
石川県N市のスーパーゼロ戦クンの入居者から台風が
過ぎ去った翌日電話が掛かってきた。アパートの立地
は地元の人に言わせると「風の通り道」らしく、以前も
後付けの廊下屋根が吹き飛んだこともある。今回の台風で
被害がある可能性は一番高いアパートで有る。
にゅ「大家さん、アパートの雨どいが吹き飛んで無くなって
しまった様なんですが。。。」
swa「南側と北側どちらの雨どいですか?」
にゅ「両方です」
swa「飛んでしまった雨どいは見当たりませんか?」
にゅ「見当たりません。もしかしたら目の前の川に落ちて
流れて行ってしまったのかも知れません」
swa「・・・・・・」
これから保険会社と連絡を取って保険適用の申請をしよう
と思う。南側、北側の雨どいが吹き飛んでしまった様なので
恐らく足場代を含めると免責の20万円は超えると思う。
連休明けに電話してみよう!
雨どいって、そんなに簡単に飛ぶんですね。
突風に近い風だったのかもしれません。
以前、隣家の屋根が吹き飛んだという
話も聞いており、風災害が多い地区の
様です。
両方とも吹き飛んでしまったとは…。
かなりの突風だったのでしょうね。
その勢いで人に当たっていたらと思うと、震えます!