2010年01月11日

カッティングシート他

 こんばんは、埼玉swallowsです。最近定番のカッティング



 シートを貼ってきました。





 昨年末に退去のあった栃木県O市のアパート。室内は



 かなり綺麗に使って頂いて尚且つ退去の際の清掃もされて



 ましたので室内は驚くほど綺麗でした。



 しかし、築20年の物件ですからそれなりにテコ入れをしない



 と次の入居者は中々見つかりません。



 そこで恒例のカッティングシート貼りですぴかぴか(新しい)




 累計3回目なのですが今回はかなり苦労しました。というのも



 カッティングシートを貼る前には流し台の「取っ手」を外し



 てから貼りますがネジの溝がサビでつぶれてしまいました。



 力を入れてやっても外れる気配が有りません。



 IMG_0085.JPG



 こんな感じです。画像ボケてますねもうやだ〜(悲しい顔)




 思案した結果こんな事にしました。




 IMG_0086.JPG



 「取っ手」を切断し裏のネジは固定するだけ。そして表から



 取っ手をクルクルと廻し外しました。わーい(嬉しい顔)



 凡そ5時間後にはこんな感じに仕上がりました。



 IMG_0087.JPG



 今回はSE大家たくちゃん、ひろ*さん、のお二方に参加



 して頂き手伝って頂きました。お二人ともクリーム色に変色



 したキッチンがカッティングシートで甦る所を初めて見て



 感動されていました。今回もカッティングシート代+取っ手



 代で合わせて4500円。コストパフォーマンスが高いので



 継続して行きます(でも退去は無い方が良いですが(^^ゞ)




 他は照明器具、グロウ球、照明器具の吊ヒモを交換しました。



 お部屋の雰囲気はこんな感じです。



 IMG_0088.JPG




 リフォームの参考になったと思う方は応援ポチをお願いいたします!




 














posted by 埼玉swallows at 03:06| 埼玉 ☔| Comment(7) | リフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お誘いいただき、ありがとうございました。

想像していた以上に綺麗になったのでびっくりです。

次回、札幌で部屋が空いたら使ってみます!

って、交通費のほうが高くつきますね(汗)
Posted by ひろ* at 2010年01月11日 09:42
 先ほどはお電話ありがとうござました。
いつもながら「目から鱗」でした。

 赤が効いてて、とてもおしゃれに仕上がりましたね。勉強になります。
Posted by ラブスノ at 2010年01月11日 23:32
ひろ*さん
手伝って頂いたお陰で効率よくできました。
わいわいがやがやと楽しく出来て
良かったです^^
Posted by 埼玉swallows at 2010年01月12日 00:39
ひろ*さん
手伝って頂いたお陰で効率よくできました。
わいわいがやがやと楽しく出来て
良かったです。
またやりましょう^^
Posted by 埼玉swallows at 2010年01月12日 00:40
ラブスノさん
赤は派手ですが和室には意外と似合います。
カッティングシートはロールで買ってあるので
この色が続きます^^;
Posted by 埼玉swallows at 2010年01月12日 00:42
あの日はありがとうございました。
ビフォーアフターにとても感動したのですが、

その後のスワローズさんの苦労話を聞いて、感動が薄れてしまいました(^^;)。

いやー、不動産経営ってドラマですね。

ぼくも大家業を始めると人間力アップできそうです。

またよろしくお願いしますm(_ _)m。
Posted by SEたくちゃん at 2010年01月12日 09:00
SEたくちゃん
苦労話のインパクト有った様ですね^^;
色々と大変な事もありますが楽しい事も
あるので不動産投資は続いています。
また、宜しくお願いします!
Posted by 埼玉swallows at 2010年01月13日 20:36
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: