作業開始です。
この日の主な作業は@外壁・鉄部塗装等の確認 A家電の受け取り
・搬入及びTV台の組み立てです。
まずは朝一で外壁塗装・鉄部塗装の確認で、施工業者さん立ち
合いで説明をして頂きました。雪化粧付きです

オレンジ色の共用廊下の外壁塗装とブルーの鉄部塗装はイメージ
通りでした。特に共用廊下の鉄サイディングはかなりサビが
進行していたので良かったです。また、鉄部もサビによって白い
手すりが茶色になっていたので外観、強度共に心配していた
点ですので暫くは一安心できます。業者さんからの説明ではサビは
発生すると加速的に広がっていくのでこの時期に塗装しておいて
良かったそうです。
この後は家電の受け取り・搬入、家具の組み立て及び設置です。
本来は14日(木)に内装リフォームが完了しているはずだった
のですが作業の遅延によりリフォーム中のお部屋には設置が
出来ません。取り合えず、6月にリフォーム済の部屋から設置を
開始します。
まず、冷蔵庫とTVの搬入ですが冷蔵庫は40kgもあり運送業者
さん1人では運搬できないので関口くん(仮名)とswallowsが
手伝いますがシンドイ作業でした。
運送業者さんはこの冷蔵庫を1階の部屋には1人で運搬して
くれました(驚)!物凄いパワーです!
そしてTV台の組み立てと液晶TV設置は苦労も無く?淡々と
こなします。
その他は細々とした作業を行い2日目を終了しました。リフォーム
中の部屋には何もできないため効率が悪かったです。
3日目以降のお話は明日に続きます。
本日の記事で楽しめた方は応援クリックをお願いします。
投資家の聖地で栄養補給をしっかりとしましょう☆
外装が素晴らしい!
現地の業者さんが褒めたのも納得です。
上↑の☆さんがコメントしてる「聖地」とは、一体どこのことでしょう?(笑)
「聖地」ってドアのガラスが壊れたとこですか?
引越し屋さんて、すごいパワーですよね。
あれを間近でみると、心付けあげなきゃってなります。
俺も関口くん欲しいなぁ〜。
今回の遠征は寒さとの戦いでした!
体温を回復させるエネルギーが必要ですたい。
唯一の長所が外壁の綺麗さです^^;
聖地とは勿論、ガラス割れの聖地ですよね!
オレンジ会入会要件はオレンジ色の物件
所有者またはみかんが好きな事ではいかが
でしょうか^^;
ガラスが割れた瞬間、皆さん多分非常出口
を探していたと思います(汗)
ご無沙汰しております^^
引っ越し業者のパワーは凄まじいですね!
一見、普通より少し体つきが良い程度にしか
見えませんが冷蔵庫を簡単に一人で持ち上げます。
僕には無理な業界です^^;
関口くんと一緒だと昔話に花が咲いて
とても楽しいですがさすがに5日間
だと途中でネタが尽きます^^;
お帰りなさいませ。
外観のホワイトも綺麗ですね。
こちらも塗装されたのですか?
マナ夫
コメント有難うございます!
外観のホワイトは建築当時から19年
そのままですが何故か良い状態です。
5年以上はそのままでも大丈夫そうです^^;