読み終えました。
年金問題に端を発したJAL崩壊。その過程を内部の従業員
が生の声として記した書籍です。その告発によると年金問題は
あくまで引き金に過ぎず最大の原因はJASの経営統合に
有った様です。
危機的状況に合ったJASを好条件で吸収・合併してしまった
JALは投資家として不動産を買い急いではいけない(高値
掴みしてはいけない)と言う戒めともとれる内容でした。
また、労働組合との交渉の有り様は入居者と対峙する大家さん
とも思える内容でとても人事(ひとごと)とは思えません(>_<)
2冊目の紹介の書籍は4刷り目突入で売れ続けている様です。
特にこれから不動産投資を始めようと思っている方、始めて
間もない新人大家さんにとっては教科書的な存在です。
まだお読みになっていない方はお早目に!
いつも応援有難うございます!
健美家大家列伝楽しく読ませていただきました。
華子さんとのやり取り間中でひとつ気になることがあったので質問させてください。
>ウオッシュレットなどは誰でも取り付けられますよ
そのとおりですが、アースは全ての物件に付いているのでしょうか。
アースがない場合はどうしていらっしゃいますか?
よろしければ教えてください。
ご質問有難うございます!
アースは全く付けていません。
本当は付けるべきなのでしょうが
物件に最初からアースが付いている
トイレは有りませんでした。
ちなみに今まで漏電や静電気による
誤作動などの報告はありません。
電源を新設する時にはアースを付けた
方が良いのでしょうね!