2010年05月26日

床開口・フローリングを敷く

 こんばんは、埼玉swallowsです。




 一昨日の日曜日に相模大野の物件リフォームを行う為、ポセ師匠




 に同行して頂きリフォームを行ってきました。




 先ずは台所スペースに洗濯機置き場を新設するので水道業者




 さんからのリクエストで作業スペースの穴を造って欲しいとの




 要望がありその作業から。




 ◆before

 100423-5.jpg


 ◆after

 100526-1.jpg



 給排水を通す為に作業スペースを確保。開口するにも根太を切断




 しない様にCFを剥がしてからコンパネを開けるのですがCF




 剥がしで一苦労。




 恐らく20年間交換していなかったので接着剤が硬化してなかなか




 剥がれません。ポセさんと私で交互に目一杯に力で剥がすの




 ですが1uも剥がせなくて次第に全然捲れなくなり2人とも




 力尽き途方にくれて来ました。




 そこで知り合いの内装業者に聞くと古いCFは細かく切れ目を




 入れて少しづつ剥がさないとダメだとの事!




 アドバイス通りに剥がして行くと短冊型で細かいですが次々と




 剥がれてゆきます^^




 するとコンパネのつなぎ目が現われてきたので釘が打ち付けて




 ある所が根太の有る部分なのでそこを避けてポセ師匠が丸ノコ




 で切り込みを入れて開口します。さすが!!





 お次は居間にフローリングを貼ります。




 この部分に

 100526-2.jpg




 次々とフローリングを貼ってゆきます!

 100526-3.jpg


 100526-4.jpg




 私はフローリングを切断する掛かりを途中から実施。電動




 ノコギリなので真剣勝負です!




 かなり緊張しましたが先ずは1枚切断に成功(ちょっと曲がって




 います(^^ゞ)


 100526-9.jpg


 こんな調子で7〜8枚を切断。その間にも着々とフローリング




 貼りは進んでいきます。


 100526-5.jpg


 そして残った三角コーナーもえいっ!(私が途中で電話で外に




 行っている間に出来上がっていました)

 
 100526-6.jpg




 10時から始まった作業はもう既に夜の8時です。




 スワ「ポセさん、今日はお疲れさまでした。本当に感謝・感謝です」




 ポセ「スワさん、まだ終わってないよ」




 と言ってポセさんが指さす所には1本の釘が残っています。

 100526-7.jpg



 ポ「最後のダメ押しは施主がやる物さ」




 ポセさんは最後の取りを私に残して措いてくれたのです。心憎い




 演出ですね!




 私はポセさんの粋な計らいに握手で応じ居間6畳分の




 フローリング貼りを完了したのであった。




 余談ですがフローリングを釘で留める時には三徳(と表示されて




 いた)と呼ばれる工具=金づちと釘の間の工具


 100526-8.jpg


 を使って打ち付けます。フローリングのジョイント部分の細い




 溝の部分に釘を打つのでこの手の工具が必要なんですね!




 前日はご自分の物件のリフォームで睡眠不足の中を手伝って




 頂きポセさんには感謝しきりです!!しかも一緒に現場に




 居て作業を見ていると「こうやって作業するのかぁ〜」と




 自分のリフォームレベルも上がります。




 今回の技術向上を次のポセさんのリフォーム現場でお返し




 させて頂きますわーい(嬉しい顔)




 いつも応援有難うございます。




 






 




 
posted by 埼玉swallows at 01:18| 埼玉 🌁| Comment(10) | リフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは、マルミーです。

お仕事、お疲れ様!

綺麗なフローリングで床が蘇りました。

ポセさん、やることが憎いなあー。

「親方!付いていきます!」ってね!
Posted by マルミー at 2010年05月26日 14:01
実際見るとすごく頭に残りますよね!
それにしても初めてのフローリング貼りで
これだけできちゃうんですからさすが師匠です。
CFの上から直接貼れるんですね。
勉強になりました。^^
Posted by MaruGoose at 2010年05月26日 15:19
写真付きのリフォーム記事は勉強になります。
自分ではやりませんが、業者さんに任せるとしても非常に参考になります。

話は変わりますが連日の応援ありがとうございます。
お陰様でベスト100に入っちゃいました。
Posted by 白ヤギ at 2010年05月26日 18:19
マルミーさん
本当にポセさんの心使いには
感動します^^
私もそんな配慮のできる
投資家を目指しますよ。
Posted by 埼玉swallows at 2010年05月27日 01:45
MaruGooseさん
実際に見て学ぶと頭に焼き付きますね!
ポセさんの手際の良さを見て
とても初めてには見えなかったですよ^^
Posted by 埼玉swallows at 2010年05月27日 01:48
白ヤギさん
現在79位ですね。フフフ。
でもランキングならけんび家
の方が簡単なんです。
Posted by 埼玉swallows at 2010年05月27日 01:53
押忍!

はじめまして、

モンスターマン(時々モンスタイガー)と申します。

フローリング貼りが勉強になりました。

今後ともよろしくお願いします。
Posted by モンスターマン at 2010年05月27日 03:23
モンスターマンさん
初めまして!書込み有難うございます^^
ポセさんからもモンスターマンさんの
事を伺っております。
釧路の物件への旅、面白そうですね!
Posted by 埼玉スワローズ at 2010年05月28日 13:22
今度うちでもやってください!
すごいな〜
Posted by 星輝 at 2010年05月30日 10:18
☆ちゃん
フローリングの仕上がりとても良いですよ!
四角いお部屋なら施工しやすいです^^
Posted by 埼玉swallows at 2010年05月31日 01:55
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: