SE大家たくちゃんの健美家さんの大家列伝(後篇)がアップ
されています。賃貸併用住宅の魅力や銀行への交渉等為に
なる情報が載っています。ここからアクセスしてみて下さい!
先週の話ですが天気の良かった木曜日、一人で上野周辺を
ぶらぶらしている時に小道のど真ん中でこんな物を発見して
しまいました。

突如現れた井戸(笑)。下町って裏道にこんな井戸が結構残って
いたりします。
ちなみにレバーを上下すると、、、

まだまだ現役の様です

街中の井戸なので飲用は出来ないと思いますが打ち水や
植物に水を上げて使っているのだと思います。
タワシが備え付けてある所を見ると何か洗い物もしていますね!
そんな一人遊びをしているとMさんから着信がありました。
このMさん、現在1棟目を物色中で積極的に買い付けを行って
いるそうなので良い物件が買えると良いなと思っていました。
この日の電話は買い付けを入れるかどうか迷っている物件が有る
のでどう思うか?というお話。
その物件は岩手県内の主要都市に有り、築古木造アパートの
10世帯。30%を超える利回りは魅力的だが如何せん
駐車場が全く無い。
近隣の駐車場も離れている所に有る様だったのでもし買えた
としても購入後の運営はかなり厳しくなるのは間違いなさそう
だったので見送る事を薦めました。
地方の車社会では1人に付き1台分の駐車スペースが敷地内
に欲しい所。さもなくば至近距離に無いと苦戦を強いられます。
なにせ敷地内に駐車場が余っていても空室で苦しんでいる方は
少なくないですからね。
私も駐車場の無い区分マンションで入居者確保に苦戦した
経験が有っただけに同じような経験をして欲しくないので
転進する様説明しました。
Mさん、良い物件はいずれ出てくるので大事な資金はその時の
為に取って置きましょう!
地方の車社会には駐車場は必須です。役に立つ情報と思われた
方は応援クリックをお願いします!

災害時には、きっと大活躍間違いなしですね!!
内視鏡検診のとき医者に注意されました。
ちなみに、私はシロでした。(^^)
井戸、最近はめっきり見なくなりましたねぇ〜。
皆に大事に使って貰って欲しいですよね。
飲んじゃったのですか?!
頑丈な胃袋に敬服します^^;