今日は相模原で退去立会い&営業活動。
どうなるかな〜
先ずはポチッとお願いします。

不動産投資 ブログランキングへ
===================================
出展 朝日新聞デジタル
39道府県で人口減、沖縄など8都県で増加 国勢調査
総務省が26日に公表した2015年国勢調査の速報値で、日本の総人口は
1億2711万人となり、前回10年調査より94万7千人(0・7%)減った。
1920年の調査開始以来、減少は初めて。前回10年の調査より人口が
増加したのは沖縄県や東京都など8都県にとどまり、残り39道府県で減少した。
人口が増加したのは沖縄県(3・0%増)、東京都(2・7%増)、
愛知県(1・0%増)、埼玉県(0・9%増)、神奈川県(同)、
福岡県(0・6%増)、滋賀県(0・2%増)、千葉県(0・1%増)。
沖縄県以外では4大都市圏が占めた。
一方、減少率が大幅だったのは秋田県(5・8%減)、福島県(5・7%減)、
青森県(4・7%減)、高知県(同)など東北地方を中心に4大都市圏から
離れたところが目立つ。大阪府(0・3%減)は戦後初めて減少に転じた。
前回10年より減少が緩やかになったのは岩手、鳥取、島根、広島、長崎の
5県だけ。33道府県では減少幅がさらに広がった。(相原亮)
====================================
人口減少のニュース。
目新しい話題では無いですが不動産賃貸業を運営する身
としては嬉しくないですね。
東京は分母が大きいのに増加率も高いので東京の増加は
他をぶっちぎっていますね。
翻って地方はどうかと言うとバラつきは有るものの
総じて減少。
全体的には地方はやはり減少です。
スワローズ的には減少傾向の地方を主戦場としています
が地方の中でも立地は拘ってイマス。
10年後の石川県七尾市がどうなっているか?
ゼロ戦クンはスッカスカになっているか??
10年後にこのブログを読み返してみたいと思います('-'。)
ポチしてくれると嬉しいです!

不動産投資 ブログランキングへ