先ずは応援クリックからお願いします!

人気ブログランキングへ
9月のコインランドリー。
雨が続いた8月ほどでは有りませんでしたが
ギリギリ黒字を確保しました。
まだ油断は出来ませんが赤字体質からは抜け出た感じがしています。
先日、洗濯機が使えなくなるトラブルが発生しました。
以前は代理店のエンジニアに依頼して復旧作業をして
貰っていましたが最近は簡単な故障であれば自分で対応しています。
液晶画面に表示されるアルファベットと数字で故障の内容を
確認してプログラムを元に戻します。
簡単な作業でも代理店に依頼すると出張費とか作業費とか
諸々請求されると「良いお値段」が発生します。
なので、他の用事と絡めて対応する様にしています。
他の用事が無くても土日迄には復旧する様にします。
やはり土日は稼働率が上がりますからね〜(^ν^)
復旧作業も無事終わり、いつもの様に来店してくれたお客さんに
来店の理由を聞いてみました。
その日は4人に聞きました。勿論、ウザがられ無い様に聞いております(笑)
4人の内訳は以下の通りです。
1、隣の市に住む50代主婦。良く利用してくれている。
2、近所に住む30代、男性。良く利用してくれている。
3、初来店30代男性。インターネットで検索して来店
4、初来店40代女性。口コミで来店。
やはりご近所さんの利用は多いですね。
上記1の主婦と10分ほどしたのですがわざわざ隣の市から
2日に1度のペースで来てくれているそうでした。
なんでわざわざ当店に来てくれるの?と聞いてみたら
元々は自宅の近くのコインランドリーに行ってたけれど
乾燥機の乾きが遅くて不満に思っていたそうです。
そんな不満を自分の娘に話たら娘さんの勤務先の側に
スワローズのコインランドリーが昨年オープンしたから
そこに行って見れば!と言われて昨年オープン時から来てくれたそうです。
乾燥機も新品なので乾く時間も早いので気に入ってくれて
以前、行ってたコインランドリーから友達を10人も引き連れて
スワローズの店に来てくれているとの事(°▽°)
井戸端会議のメンバーそっくりそのまま、移動してくれたそうです!
でも、コインランドリーに不満を抱えて新しいお店に移ったと
言うのは時々耳にします。
設備も古くなったらしっかりとメンテナンスしたり
場合によっては機械を更新する事も必要かも知れません。
あと、インターネットで検索して来店してくれる方もいました。
少しづつ新規の来店者も増えていると実感しております。
応援のクリックお願いしますよ〜(^。^)

人気ブログランキングへ
それにしても、やはり黒字化させようとすると、営業努力、ハンパないですね。
兼業に向いててほったらかしでチャリンチャリンとのたまっておられたFC社長よ…
チャオ!
チャオ!
放ったらかしでチャリン、チャリンって
あり得ない話ですよ。
彼らも売る事に必死で事業者の事は見ていませんから。