先ずは順位の確認してみてね!

人気ブログランキングへ
久しぶりに代理店の営業マンと会いました。
営業マンは会うといきなり新年の挨拶から切り出して来て
相変わらずの調子の良さ…
営業マンのペースに引き込まれない様に気持ちを
引き締めます。
しばらく、営業マンと世間話をしました。
その後に本題です!
営業「ところで社長、今回ご紹介の店舗ですが…」
スワ心の中「やっと本題だよ…ここに辿り着くまで長かったな…(;´д`)」
スワ「場所はどの辺なんですか?」
営業「◯◯市なんですよ!(スワ店舗と同じ市)」
スワ「ほほう!◯◯市のどの辺ですか?」
営業「社長の店から比較的近いのですが良い場所です」
営業マンはそう言うとタブレットPCをカバンから出して
地図アプリで説明を始めました。
スワ心の中「立地は確かに悪くない。いやむしろ、隣の商業施設は
集客力があるからこれは掘り出し物かも知れないぞ!
しかし、しかし、しかし、、、」
スワ「確かに立地は良さそうですね。しかし◯◯市ってやはり
遠いから躊躇しちゃいますね…」
コインランドリーを運営しているとかなりの頻度でお店に
行く事が必要なんです。
僕の中での「かなりの頻度」と言うのはアパート経営と
比較してって事です。
アパート経営って一旦満室になったらそんなにアパートに行く
機会は無いじゃないですか?!
でもコインランドリーだと故障の一次対応だとかチラシ配り
とか意外と現地に行く事が多くてストレスが掛かります。
今は集金を謎の芸術家に頼んでいるので店舗に行く
頻度はかなり減りましたがそれでも何かと手間暇掛かります。
サラリーマンをやりながらなので余計、その思いが
強いのかも知れません。
自宅から70km離れた所に2店舗目をオープンするのか?しないのか?
その答えは明日分かるかも知れません…(;´д`)
つづく
最後まで読んだら応援クリックしてね(^_^)

人気ブログランキングへ
チャレンジ精神さすがです!
アパート経営よりは効率悪いですが今の僕にはコインランドリーも条件次第ではありだと思って居ます。