W杯サッカー、ロシア健闘してましたね。
応援クリックをお願いします(^_^)

人気ブログランキングへ
このブログを読んでくれているやり手大家さんの
物件はモニター付きドアフォンが当たり前なので、
未だに「のぞき穴」を付けている人は少数派かも知れません。

(ワタクシ、その少数派ですw)
ワタクシの物件でのぞき穴が残っている部屋が
幾つかあります。
先日、管理会社さんから連絡があり
「のぞき穴が割れてしまっていて外が見えない」と入居者さん
から連絡が入りました…
管理会社さんは一瞬、「ドアごと交換か?」と思ったそうです…
(のぞき穴の交換って滅多に無い事なんでしょうね…
一般的には交換する商品名としては「ドアスコープ」って
言うのかな?↓)

以前、「ドアスコープ」の交換をした時のやり方を伝えて現地に
行って頂きました!
http://nakamura-genkan.com/repair_dictionary/repair_11/
交換は簡単なんですが逆に付けちゃうと外から室内が
丸見えになっちゃうので気をつけましょうねww
応援クリックをお願いします!

人気ブログランキングへ