ドアクローザーの取付失敗!返品してこよう!
まずは応援クリックをお願いします^ ^

人気ブログランキングへ
GWの時の話です!
GWが長かったので5月3日に話題の豊洲市場に
行ってみました!

と言っても自宅でお昼ごはんを食べてから出発したので
到着したのは午後3時くらいです。
電車で豊洲市場に行くにはモノレールの「市場前駅」が便利ですよ(^。^)
東京メトロの豊洲駅を下車すると15分以上は歩く事に
なるのでご注意を!
連休中のしかも夕方に近い時間ではありましたが豊洲市場に
行った感想はつまらなかった、、、
豊洲は下記の3つの建物で構成されていますが
スワローズが行ったのは仲卸売場棟です。
・仲卸売場棟
・卸売場棟
・青果棟
仲卸売場棟は見学コース、飲食店、物販店があるのですが
GW中なので市場はやってない(魚の卸売風景見れない)、時間が
遅かったので飲食店も半分以上は閉まって、物販はほとんど閉まっていました。
飲食店では寿司屋がまだ数店営業していましたが
値段は高かった!
おまかせ握りセット4000円(握り10カン+巻物+お吸物)とか丼物も全般的に高い。
それでもお客さんは沢山入っていて行列が出来ていましたけどね。。
築地の場外市場の様な雑然とした雰囲気は豊洲にはないので
雰囲気は全く違いますね。
ビルの中なので当然と言えば当然なんでしょうが。
見学コースも窓の向こうの階下の販売風景とか見ても
スワローズは楽しめないかな〜
(画像はネットから拝借)

築地は間近で見れたけどルールを守らない人がいたから
問題にはなったんだろうけどね。
寿司を食べるなら豊洲より築地だな!
ちなみにGW明けてから会社で先輩にこの話を
したら全くの同感だそうです。。
応援ポチをお願いします( ´ ▽ ` )ノ

人気ブログランキングへ